今回はPinchersのアルバム
「Bandelero」です。
Pinchers(本名:Delroy Thompson)は
80年代の半ばごろから活躍するダンス
ホール・レゲエのシンガーです。
ネットのDiscogsの彼の履歴を見ると、
86年にアルバム「Can't Take The
Pressure」をリリースしてから現在ま
1991 ('90th Reggae)
Shabba Ranks「As Raw As Ever」
今回はShabba Ranksのアルバム
「As Raw As Ever」です。
Shabba Ranks(本名:Rexton Rawlston
Fernando Gordon)は、80年代の後半
から活躍したレゲエのディージェイです。
スラックネス(下ネタ)を中心とした性的
な歌詞で世界的にも人気を博した
ディージェイで、
Sandra Cross「This Is Sandra Cross」
今回はSandra Crossのアルバム
「This Is Sandra Cross」です。
Sandra CrossはUKのMad Professorが主催
するレーベルAriwaの「歌姫」として、よく
知られているシンガーです。
3人組グループWild Bunchの女性ヴォーカル
としてキャリアをスタートさせた彼女は、
プロ
Admiral Tibett「Separate Class」
今回はAdmiral Tibettのアルバム
「Separate Class」です。
Admiral TibettことKenneth Allenは、
80年代の半ば頃のダンスホール・レゲエ
の時代から活躍するシンガーです。
Bob MarleyやBurning Spearといったルーツ・
レゲエのアーティストに影響を受けた、
コンシャ
Admiral Tibett「Reality Time」
今回はAdmiral Tibettのアルバム
「Reality Time」です。
Admiral TibettことKenneth Allenは、
80年代の半ば頃のダンスホール・レゲエ
の時代から活躍するシンガーです。
Bob MarleyやBurning Spearといったルーツ・
レゲエのアーティストに影響を受けた、
コンシャス
Wailing Souls「Reggae Ina Firehouse」
今回はWailing Soulsのアルバム
「Reggae Ina Firehouse」です。
The Wailing Soulsは70年代のルーツ・
レゲエの時代から80年代のダンスホール・
レゲエの時代に活躍したコーラス・グループ
です。
Winston‘Pipe' MatthewsとLloyd‘Bread’
McDonaldを中心に結成され
Augustus Pablo「Pablo Meets Mr. Bassie: Original Rockers Vol.2」
今回はAugustus Pabloのアルバム
「Pablo Meets Mr. Bassie: Original Rockers Vol.2」です。
Augustus Pabloは70年代のルーツ・レゲエ
の時代から活躍したメロディカ奏者であり、
プロデューサーでもあった人です。
それまで子供の楽器のように思われた楽器
メロディカ
Winston Jarrett「Kingston Vibrations」
今回はWinston Jarrettのアルバム
「Kingston Vibrations」です。
Winston Jarrettは70年代のルーツ・レゲエの
時代から活躍するシンガーです。
Alton Ellisのバック・コーラスFlamesから
キャリアをスタートさせた彼は、その後はソロ
としてアルバムを残しています。
Earl Chinna Smith「Home Grown」
今回はEarl Chinna Smithのアルバム
「Home Grown」です。
Earl Chinna Smithは70年代のルーツ・レゲエ
の時代から現在に至るまで、長きにわたって
活躍するレゲエを代表するギタリストです。
この人の活動歴は本当に凄くて、70年代の
ほとんどのレゲエのアルバムのリ
Mad Professor「Hijacked To Jamaica: Dub Me Crazy Part 11」
今回はMad Professorのアルバム
「Hijacked To Jamaica: Dub Me Crazy Part 11」です。
Mad Professorは80年代の初め頃からイギリス
の自身のスタジオAriwaを拠点に、自身のダブや
Sandra Crossなどラヴァーズ・ロックのアーティスト
のプロデュース、さらにはJamiroqua
U Roy「True Born African」
今回はU Royのアルバム
「True Born African」です。
U Royは70年代のルーツ・レゲエの時代から
活躍するディージェイです。
それまでも曲の間奏部分で掛け声をかけるディージェイ
は居ましたが、曲の歌の部分に「トースティング」と
いうしゃべりを入れるスタイルはこ
Super Cat「Don Dada」
今回はSuper Catのアルバム
「Don Dada」です。
Super Catはインド系移民とジャマイカ人の
ハーフのダンスホールで活躍したディージェイ
です。
スーパーキャット - Wikipedia
今回のアルバムは1991年の作品で、
「Don Dada」というのは彼のニックネームの
ひとつだ
Steel Pulse「Victims」
今回はSteel Pulseのアルバム
「Victims」です。
Steel Pulseは75年にイギリスのバーミンガムで結成された
レゲエ・グループです。
ロック・アゲインスト・レイシズムの運動でも知られるイギリスを
代表する硬派の社会派グループです。
今回のアルバムは1991年にM