今回はMad Professorのアルバム
「Dub Me Crazy Part 7:
The Adventures Of A Dub Sampler」
です。
Mad Professor(本名:Neil Joseph
Stephen Fraser)は80年代からイギリス
の自分のスタジオAriwaを拠点に活動を
続けるプロデューサーであり、ダブの
クリエイターで
1987 (Digital Dancehall期)
Sluggy (Sluggy Ranks)「Just Call Sluggy」
今回はSluggy (Sluggy Ranks)のアルバム
「Just Call Sluggy」です。
Sluggy(別名:Sluggy Ranks、本名:
Andrew Gregory)は80年代後半から
90年代にかけて活躍したダンスホール・
レゲエ・シンガーです。
ネットのDiscogsには彼について次のよう
な記述があります
Admiral Tibet「Come Into The Light」
今回はAdmiral Tibetのアルバム
「Come Into The Light」です。
Admiral Tibet(本名:Kenneth Allen)は、
80年代の半ば頃のデジタルのダンス
ホール・レゲエの時代から活躍する
シンガーです。
Bob MarleyやBurning Spearといった
ルーツ・レゲエのアーティストに影響
Pinchers「Agony」
今回はPinchersのアルバム
「Agony」です。
Pinchers(本名:Delroy Thompson)は
80年代の半ばごろから活躍するダンス
ホール・レゲエのシンガーです。
Tenor Sawばりのアウト・オブ・キーを
得意としたシンガーで、ヒット曲に
「Bandelero」などがあります。
Pinchers
Pinchers「Lift It Up Again」
今回はPinchersのアルバム
「Lift It Up Again」です。
Pinchers(本名:Delroy Thompson)は
80年代の半ばごろから活躍するダンス
ホール・レゲエのシンガーです。
ネットのDiscogsの彼の履歴を見ると、
86年にアルバム「Can't Take The
Pressure」をリリースしてから
Screwdriver「No Mama」
今回はScrewdriverのアルバム
「No Mama」です。
Screwdriver (本名:Dalton Lindo)は
ジャマイカのレゲエ・シンガーで、87年
にファースト・アルバム「No Mama」で
アルバム・デビューして以来、現在までに
6枚ぐらいのアルバムと80枚を超える
シングル盤をリリース
Augustus Pablo「Rockers Come East」
今回はAugustus Pabloのアルバム
「Rockers Come East」です。
Augustus Pabloは70年代のルーツ・
レゲエの時代から活躍したメロディカ
奏者、キーボード奏者、プロデューサーと
して知られている人です。
それまで練習用の楽器ぐらいにしか思われ
ていなかったメロディ
Various「Rockers All Stars」
今回はVarious(オムニバス)ものの
アルバム
「Rockers All Stars」です。
まずこのアルバムに深い関わりのある
Augustus Pabloについて書いておきます。
Augustus Pabloは70年代のルーツ・レゲエ
の時代から活躍したメロディカ奏者、
キーボード奏者、プロデューサー
Wailing Souls「Kingston 14」
今回はWailing Soulsのアルバム
「Kingston 14」です。
The Wailing Soulsは70年代のルーツ・
レゲエの時代から80年代のダンスホール・
レゲエの時代に活躍したコーラス・グループ
です。
Winston‘Pipe' MatthewsとLloyd‘Bread’
McDonaldを中心に結成された彼らは
Al Campbell「Fence Too Tall」
今回はAl Campbellのアルバム
「Fence Too Tall」です。
Al Campbellは70年代のルーツ・レゲエの時代
から80年代のダンスホール・レゲエに活躍した
シンガーです。
Al Campbell - Wikipedia
今回のアルバムはレゲエがダンスホール・レゲエ
からさらにデジタルのダン
Nitty Gritty「General Penitentiary」
今回はNitty Grittyのアルバム
「General Penitentiary」です。
Nitty Grittyは80年代のダンスホール・レゲエで
活躍したシンガーです。
Tennor Sawと並ぶ「アウト・オブ・キーの使い手」
として有名な人だったらしいのですが、1991年に
34歳で凶弾に倒れて亡くな
Tiger「Me Name Tiger」
今回はTigerのアルバム
「Me Name Tiger」です。
Tigerは80年代のデジタルのダンスホール・レゲエ
の時代に活躍したディージェイです。
1987年に今回のアルバム「Me Name Tiger」で
いきなり世界デビューして、その独特のユーモラスな
個性で人気を博しましたが、9
Twinkle Brothers「Respect And Honour」
今回はTwinkle Brothersのアルバム
「Respect And Honour」です。
Twinkle Brothersは70年代からNorman Grant、
Ralston GrantのGrant兄弟を中心に活動する
ヴォーカル兼インストゥルメンタル・グループです。
Twinkle Brothers (トゥインクル・ブラザーズ)
今回の