つれづれげえ日記

70年代のルーツ・レゲエや80年代前半のアーリー・ダンスホール・レゲエを中心に、レゲエやスカやロックステディなどについての文章を書いています。良かったら読んでみてください。無断転載禁止(Unauthorized reproduction prohibited)です。

つれづれげえ日記 イメージ画像

1976 (Roots Reggae期)

今回はTappa Zukieのアルバム 「Tappa Zukie In Dub」です。 Tapper Zukie(Tappa Zukie)はRanking Dread などとともに「第2世代」のディージェイと して知られている人です。 この「第2世代」のディージェイ特徴として は、U Royなどの「第1世代」のディージェイ と較
『Tappa Zukie「Tappa Zukie In Dub」』の画像

今回はTapper Zukieのアルバム 「MPLA」です。 Tapper Zukie(Tappa Zukie)はRanking Dread などとともに「第2世代」のディージェイと して知られている人です。 この「第2世代」のディージェイ特徴として は、U Royなどの「第1世代」のディージェイ と較べて、より政治
『Tapper Zukie「MPLA」』の画像

今回はErnest Ranglinのアルバム 「Ranglin Roots」です。 Ernest Ranglinはスカの時代から活躍する ジャマイカを代表するギタリストです。 多くのセッションやグループに参加したほか、 ソロとしても多くのギタ-・インストの アルバムを残しています。 アーティスト特
『Ernest Ranglin「Ranglin Roots」』の画像

今回はRanking Dillingerのアルバム 「None Stop Disco Style」です。 Ranking DillingerことDillingerはルーツ・ レゲエの時代から活躍するディージェイです。 ディージェイを始めた当初は「ヤング・アル カポーン」と名乗るほど、当時の人気ディー ジェイDenis Alcapone
『Ranking Dillinger「None Stop Disco Style」』の画像

今回はMax Romeo & The Upsettersのアルバム 「War Ina Babylon」です。 Max Romeoは初期レゲエの時代から活躍する シンガーです。 1968年に彼がプロデューサーのBunny Lee と制作した曲「Wet Dream」は、歌詞が セクシーな内容で大スキャンダルを引き起こ し、ジャマ
『Max Romeo & The Upsetters「War Ina Babylon」』の画像

今回はのアルバム 「Rasta Dub '76」です。 he Aggrovatorsは70年代のルーツ・レゲエ の時代に、プロデューサーのBunny Leeの ハウス・バンドとして活躍したグループです。 数々の歌手のバック・バンドとして活躍した ほか、Kingu Tubbyなどのミックスによる ホーンを中
『Aggrovators「Rasta Dub '76」』の画像

今回はI Royのアルバム 「Sattamassagana」です。 I Royは70年代から活躍したルーツ・ ディージェイの中でも、もっとも人気を 博したディージェイです。 その鋭いトースティングで、デビューから 10年間常にトップ・ディージェイの地位 を維持し続けたという人気でし
『I Roy「Sattamassagana」』の画像

今回はBig Youthのアルバム 「Hit The Road Jack」です。 Big Youthは70年代のルーツ・レゲエの時代 から活躍するルーツ・ディージェイのひとり です。 アーティスト特集 Big Youth (ビッグ・ユース) 今回のアルバムはルーツ・レゲエ真っ盛りの 1976年に、Troja
『Big Youth「Hit The Road Jack」』の画像

今回はThe Upsettersのアルバム 「Super Ape」です。 The Upsettersはレゲエのプロデュサーとして よく知られているLee Perryのハウス・バンド です。 60年代後半からレゲエのプロデューサーと して活躍し始めたLee Perryは、The Upsetters を率いて軽快なインスト・ナ
『Upsetters「Super Ape」』の画像

今回はCarlton And The Shoesのアルバム 「Love Me Forever」です。 Carlton And The Shoesは CarltonとDonald、 LinfordのManning3兄弟からなるヴォーカル・ グループで、60年代のロックステディの時代 に「Love Me Forever」の大ヒットを出した グループとして知られ
『Carlton And The Shoes「Love Me Forever」』の画像

今回はJah Lion (Jah Lloyd)のアルバム 「Colombia Colly」です。 Jah Lion(本名Patrick Lloyd Francis)は 70年代から80年代にかけてディージェイ として活躍した人です。 もともとJah Lloydの名前で活動していた彼 は、今回のアルバム制作時にプロデューサーの Lee
『Jah Lion (Jah Lloyd)「Colombia Colly」』の画像

今回はJustin Hinds & The Dominoesのアルバム 「Jezebel + Just In Time」です。 Justin Hinesはスカ→ロックステディ→レゲエ と活躍したシンガーです。 スカの時代の1963年に出した彼の曲「Carry Go Bring Come」はジャマイカで大ヒット曲と なり、曲を出したDuke
『Justin Hines & The Dominoes「Jezebel + Just In Time」』の画像

今回はDelroy Washingtonのアルバム 「I-Sus」です。 Delroy Washingtonは70年代のルーツ・ レゲエの時代に、イギリスで活動したレゲエ・ アーティストです。 彼の履歴を調べてみると、76年にファースト・ アルバムの「I-Sus」、その翌年の77年に セカンドの「Rasta
『Delroy Washington「I-Sus」』の画像

今回はSkin, Flesh & Bonesのアルバム 「Dub In Blood」です。 Skin Flesh & Bonesは今回のアルバムの日本語 の帯によると、「スタジオよりもライブを重視 する凄腕バンド」との事です。 また日本語の解説文の訳には、そのバンドの核に なっていたのはドラマーのSly Dunba
『Skin Flesh & Bones「Dub In Blood」』の画像

今回はPrince Far Iのアルバム 「Psalms For I」です。 Prince Far Iはその特徴的なダミ声から「Voice Of Thander(雷声)」と呼ばれたディージェイ です。 レゲエの中でもパンク色の強いイギリスの レーベルOn U Soundsの「Singers & Players」 などにも参加しており、
『Prince Far I「Psalms For I」』の画像

今回はBunny Wailerのアルバム 「Blackheart Man」です。 Bunny Wailerはスカの時代からThe Wailersの 一人として活躍したのちに、ソロとしても活躍 したシンガーです。 スカの時代にBob MarleyとPeter Toshと3人組 コーラス・グループThe Wailersを結成した彼は、 名門
『Bunny Wailer「Blackheart Man」』の画像

今回はThe Revolutionariesのアルバム 「Musical Dub Attack」です。 The Revolutionariesはルーツ・レゲエの時代 に活躍したChannel Oneレーベルのバック・ バンドです。 このThe Revolutionariesについて200年刊行 の本「Roots Rock Reggae」には次のように 書かれて
『Revolutionaries「Musical Dub Attack」』の画像

今回はI Royのアルバム 「Musical Shark Attack」です。 I Royはルーツ・レゲエの時代に人気を博した ディージェイです。 ジャマイカには前からサウンドシステムの会場 を盛り上げるディージェイという仕事があったの ですが、あくまで曲の前奏や間奏部分に掛け声を かけ
『I Roy「Musical Shark Attack」』の画像

今回はThe Gladiatorsの 「Trenchtown Mix Up」です。 The Gladiatorsはリード・ヴォーカルのAlbert Griffithと、コーラスのClinton Fearon、Dallimore Sutherlandの3人組の、楽器も演奏出来るコーラス・ グループです。 70年代のルーツ・レゲエの時代にStudio One
『Gladiators「Trenchtown Mix Up」』の画像

今回はBullwackies All Starsのアルバム 「Dub Unlimited 」です。 まずはWackiesについて説明したいと思います。 Wackiesは70年代からアメリカのニューヨーク で、主催者のBullwackieことLloyd Barnesを 中心に活動するレゲエ・レーベルです。 アメリカではすでにソウ
『Bullwackies All Stars「Dub Unlimited 」』の画像

今回はDub Specialistのアルバム 「Juck's Incorporation Part 1」です。 Dub Specialistは本名Sylvan Morrisで、 Studio Oneのダブを作った人として知られて いる人です。 知らないと見逃しちゃうんですが、この人 けっこうミキサーとしてSylvan Morrisあるいは Sylvest
『Dub Specialist「Juck's Incorporation Part 1」』の画像

今回はThird Worldのアルバム 「Third World」です。 Third Worldはルーツ・レゲエの時代から国際的に 活躍したレゲエ・バンドとして知られています。 ネットの記述などを見るとInner Circleの元メンバー を中心に1973年に結成されたバンドとの事です。 Third World/
『Third World「Third World」』の画像

今回はScientist With Force Of Musicのアルバム 「International Heroes Dub」です。 Scientistはダブ・マスターKing Tubbyのスタジオ で経験を積み、その後独立しておもにダブのアルバム を作ったミキサーでありプロデューサーである人です。 Scientist (サイエンティ
『Scientist With Force Of Music「International Heroes Dub」』の画像

今回はDelroy Wilsonのアルバム 「Sarge」です。 Delroy Wilsonはスカの時代から活躍する シンガーです。 13歳という若さでデビューした彼はその後も 活躍を続け、ロックステディ→レゲエと 素晴らしい曲を残し続けて来ました。 Delroy Wilson (デルロイ・ウィルソン
『Delroy Wilson「Sarge」』の画像

今回はI RoyとClint EastwoodとJah Stitchの アルバム 「DJ Trilogy」です。 I Royはレゲエのルーツ・ディージェイとして 活躍した人です。 その鋭いトースティングで10年間もの間、 常にトップ・ディージェイとしてNO.1の 人気を維持し続けた事で知られています。
『I Roy, Clint Eastwood, Jah Stitch「DJ Trilogy」』の画像

↑このページのトップヘ