今回はJimmy Cliffのアルバム
「Struggling Man」です。
Jimmy Cliff(本名:James Chambers)は
世界的に活躍したレゲエ・シンガーです。
早くからその才能を認められた彼は、
60年代後半には故郷のジャマイカを
離れ、UKのロンドンで歌手として活躍し
始めるんです
1973 (Roots Reggae期)
John Holt「1000 Volts Of Holt (Deluxe Edition)」
今回はJohn Holtのアルバム
(外カヴァー)
(内ジャケ)
「1000 Volts Of Holt (Deluxe Edition)」
です。
John Holt(本名:John Kenneth Holt)は
レゲエの60年代後半のロックステディの
時代にコーラス・グループThe Paragonsの
リード・ヴォーカルとして活躍し、
Impact All Stars「Java Java Java Java」
今回はImpact All Starsのアルバム
「Java Java Java Java」です。
Impact All StarsはVincent Chinの
レーベルRandy's傘下のレーベルImpact
のオールスター・メンバーという意味
です。
Randy'sは60年代からジャマイカで活動
する老舗のレーベルで、キングストンで
レ
Wailers「Catch A Fire (Deluxe Edition)」
今回はThe Wailersのアルバム
(ビニール・カヴァー付き)
(ビニール・カヴァー無し)
「Catch A Fire (Deluxe Edition)」です。
The Wailersは60年代のスカの時代に
Bob MarleyとPeter Tosh、Bunny Wailer
の3人で結成されたコーラス・グループ
です。
ジャマイカの
Mystic Revelation Of Rastafari「The Spiritual Roots Of Reggae: The Original Complete Grounation」
今回はThe Mystic Revelation Of Rastafari
のアルバム
「The Spiritual Roots Of Reggae:
The Original Complete Grounation」です。
まずは今回のThe Mystic Revelation Of
Rastafariの中心人物Count Ossieと
Cedric 'Im' Brooksについて説明しておき
ます。
Count O
I Roy「Gussie Presenting I Roy」
今回はI Royのアルバム
「Gussie Presenting I Roy」です。
I Royは70年代から活躍したルーツ・
ディージェイの中でも、もっとも人気を
博したディージェイです。
その鋭いトースティングで、デビューから
10年間常にトップ・ディージェイの地位
を維持し続けたという
Horace Andy「You Are My Angel」
今回はHorace Andyのアルバム
「You Are My Angel」です。
Horace Andyはルーツ・レゲエの時代から
活躍するシンガーです。
Horace Hindsという名前で生まれた彼は、
Studio Oneから歌手デビューする際に
レーベルの主催者C.S. Doddから、当時
人気だった歌手Bob Andyの名
Wailers「Burnin'」
今回はThe Wailersのアルバム
「Burnin'」です。
The Wailersは60年代のスカの時代に
Bob MarleyとPeter Tosh、Bunny Wailer
の3人組コーラス・グループとして結成
されたグループです。
名門レーベルStudio OneからThe Skatalites
を爆うにした「Simmer Down」
など多
Burning Spear「Presenting Burning Spear」
今回はBurning Spearのアルバム
「Presenting Burning Spear」です。
Burning SpearことWinston Rodneyは70年代
のルーツ・レゲエの時代から活躍するシンガー
です。
Bob Marleyの紹介でStudio Oneから曲を出す
ようになった彼は、ラスタファリアンを貫く
ディープな楽
Gladstone Anderson & Mudies All Stars「It May Sound Silly」
今回はGladstone Anderson & Mudies All Starsの
「It May Sound Silly」です。
Gladstone Andersonはルーツ・レゲエの時代から
活躍するピアニストです。
ソロとして活躍したほか、多くのアルバムで
バック・ミュージシャンとして活躍した事で
よく知られています。
今回
Sugar Belly「Sugar Merengue」
今回はSugar Bellyのアルバム
「Sugar Merengue」です。
Sugar Bellyはジャマイカがまだメントの時代の
50年代から活躍する人で、一般的には
「カリプソ・アーティスト」として知られている
人らしいです。
この人の面白いところは自分で手作りした竹の
サックス「バン
Upsetters「Blackboard Jungle Dub」
今回はThe Upsettersのアルバム
「Blackboard Jungle Dub」です。
The UpsettersはLee Perryのハウス・バンドです。
Lee Perryはレゲエに大きな功績を遺したプロデューサー
であり、エンジニアでもある人です。
プロデューサーとしてBob Marleyをはじめ多くの
人をプロデ
Cedric 'Im' Brooks & The Divine Light「From Mento To Reggae To Tird World Music」
今回はCedric 'Im' Brooks & The Divine Lightのアルバム
「From Mento To Reggae To Tird World Music」です。
Cedric 'Im' Brooksはルーツ期から活躍したサックス・
プレイヤーです。
Count Ossie & Mystic Revelation Of Rastafariの
「Grounation」や「Tales Of Mozan