つれづれげえ日記

70年代のルーツ・レゲエや80年代前半のアーリー・ダンスホール・レゲエを中心に、レゲエやスカやロックステディなどについての文章を書いています。良かったら読んでみてください。無断転載禁止(Unauthorized reproduction prohibited)です。

つれづれげえ日記 イメージ画像

レゲエ - アルバム

今回はGappy Ranksのアルバム 「Put The Stereo On」です。 Gappy Ranks(本名:Jacob Lee Williams)は、UKのシング・ジェイを 得意とするダンスホール・ディージェイ です。 200年代からUKでダンスホール・ ディージェイとして活動を始めた彼は、 2006年に
『Gappy Ranks「Put The Stereo On」』の画像

今回はU-Royのアルバム 「Version Of Wisdom」です。 U-Roy(U Roy 本名:Ewart Beckford)は レゲエのトースティング・スタイルを確立 したディージェイとしてよく知られて います。 それまでもCount MachukiやKing Stitt など、サウンド・システムで曲と曲の間 や間奏部
『U-Roy「Version Of Wisdom」』の画像

今回はVarious(オムニバス)ものの アルバム ジャケット・カヴァー 表ジャケ 「When Jah Shall Come」です。 まずは今回のアルバムに掲載されている アーティストを順番に説明して行きます。 Tommy McCook(本名:Thomas Matthew McCook)はスカ→ロックステディ→ ル
『Various「When Jah Shall Come」』の画像

今回はSanchezのアルバム 「Number One」です。 Sanchez(本名:Kevin Anthony Jackson) は、ネットのレゲエレコード・コムの記述 によると「ラブ・ソングのスペシャリスト」 と称されるほどラヴ・ソングを得意とした シンガーです。 80年代後半からその美声を武器に
『Sanchez「Number One」』の画像

今回はRas Allah(別名:Prince Allah) のアルバム 「Showcase」です。 Ras Allah(別名:Prince Allahまたは Prince Alla、本名:Keith Blake)は、 70年代のルーツ・レゲエの時代 から活躍するシンガーです。 彼の音楽キャリアの始まりは、後にWackies でシンガーと
『Ras Allah (Prince Allah)「Showcase」』の画像

今回はFrankie Paulのアルバム 「The Veteran」です。 Frankie Paul(本名:Paul Blake)は、 80年代のダンスホール・レゲエの時代 から、近年までで活躍したシンガーです。 生まれた時から盲目に近い状態だった彼 は、「ジャマイカのスティービー・ ワンダー」と形容さ
『Frankie Paul「The Veteran」』の画像

今回はCourtney MelodyとNinja Man のアルバム 「Protection」です。 Courtney Melody(本名:Courtney Munroe)は80年代のダンスホール・ レゲエの時代に活躍したシンガーです。 日本の忍者をテーマにした「Ninja Mi Ninja」や、ディージェイのNinjamanとの コンビ
『Courtney Melody, Ninja Man「Protection」』の画像

今回はVarious(オムニバス)ものの アルバム 「Can't Stop The Dread」です。 まずはこのアルバムに取り上げられている レーベルHigh Noteの女性プロデューサー Sonia Pottingerについて簡単に説明して おきます。 Sonia Pottingerはジャマイカ初の女性 プロデューサー
『Various「Can't Stop The Dread」』の画像

今回はThe Chosen Fewのアルバム 「I Love The Way You Love」です。 The Chosen Fewは1969年から活動 する、ソウルフルな歌唱のヴォーカル・ グループです。 レゲエの中でもそうしたソウルに影響を 受けた楽曲を多くリリースしたDerrick HarriottのレーベルCrystal
『Chosen Few「I Love The Way You Love」』の画像

今回はTigerのアルバム 「Shockin' Colour」です。 Tiger(本名:Norman Washington Jackson)は80年代後半のデジタルの ダンスホール・レゲエの時代に活躍した ディージェイです。 1987年にアルバム「Me Name Tiger」 でいきなり世界デビューして、その独特の ユ
『Tiger「Shockin' Colour」』の画像

今回はAdmiral Baileyのアルバム 「Born Champion」です。 Admiral Bailey(本名:Glendon Bailey) は80年代後半から90年代にかけて活躍 したディージェイです。 レゲエレコード・コムの彼の紹介ページに よると、「ジャミーズ隆盛の立役者として 活躍し、80年代を
『Admiral Bailey「Born Champion」』の画像

今回はDevon Russellのアルバム 「Roots Music」です。 Devon Russell(本名:Devon Barrant Russell)はロックステディの時代の 1968年にLloyd Robinsonとのデュオ・ グループLloyd And Devonとして「Red Bum Ball」のヒット曲を持つ名シンガーです。 Lloyd and D
『Devon Russell「Roots Music」』の画像

今回はCarlton Livingstonのアルバム 「100 Weight Of Collie Weed」です。 Carlton Livingston(本名同じ)は 80年代に活躍した、レゲエのダンス ホール・シンガーです。 ネットのDiscogsにはこのアーティストに ついて、次のような説明があります。 Reggae artist w
『Carlton Livingston「100 Weight Of Collie Weed」』の画像

今回はDillingerのアルバム 「Top Ranking Dillinger」です。 Dillinger(本名:Lester Bullock)は 70年代のルーツ・レゲエの時代から活躍 するディージェイです。 ディージェイを始めた当初は「ヤング・ アルカポーン」と名乗るほど、当時の人気 ディージェイDenis A
『Dillinger「Top Ranking Dillinger」』の画像

今回はMad Professorのアルバム 「Dub Me Crazy Part 7: The Adventures Of A Dub Sampler」 です。 Mad Professor(本名:Neil Joseph Stephen Fraser)は80年代からイギリス の自分のスタジオAriwaを拠点に活動を 続けるプロデューサーであり、ダブの クリエイターで
『Mad Professor「Dub Me Crazy Part 7: The Adventures Of A Dub Sampler」』の画像

今回はDelroy Wilsonのアルバム 「Better Must Come」です。 Delroy Wilson(本名:Delroy George Wilson)はスカの時代からロックステディ →レゲエと活躍し続けた名シンガーです。 13歳という若さでデビューした彼は、 スカ→ロックステディ→レゲエの時代と 活躍を
『Delroy Wilson「Better Must Come」』の画像

今回はJohn Wayneのアルバム 「Boogie Down」です。 John Wayne(本名:Norval Headley)は、 80年代前半のアーリー・ダンスホールの 時代に活躍した、ダンスホール・ディー ジェイです。 ネットのDiscogsには彼について次のよう な記述があります。 Jamaican reggae
『John Wayne「Boogie Down」』の画像

今回はVarious(オムニバス)ものの ライヴ・アルバム 「Powerhouse Presents Strictly Live Stock」です。 まずはこのアルバムに参加している アーティストを、簡単に紹介しておき ます。 Frankie Paul(本名:Paul Blake)は、 80年代のダンスホール・レゲエの時代 か
『Various「Powerhouse Presents Strictly Live Stock」』の画像

今回はJunior Bylesのアルバム 「Beat Down Babylon」です。 Junior Byles(本名:Kerrie Byles Jr.) はルーツ・レゲエの時代に活躍した シンガーです。 1972年にジャマイカで「Beat Down Babylon」の大ヒットを飛ばし人気の シンガーになった彼でしたが、その後は
『Junior Byles「Beat Down Babylon」』の画像

今回はRichie Spiceのアルバム 「Together We Stand」です。 Richie Spice(本名:Richell Bonner)は 90年代半ば頃から活躍する、コンシャス (真面目)な歌詞を得意とするラスタ系の シンガーです。 兄に「Life Goes On」などで知られる Spanner Bannerと、Chaka Dem
『Richie Spice「Together We Stand」』の画像

今回はDre Islandのアルバム 「Now I Rise」です。 Dre Island(本名:Andre Johnson)は 1988年5月2日にジャマイカのキング ストンで生まれたシンガーです。 2010年代から起ったラスタ・リヴァイ ヴァル・ムーヴメント系のアーティストの 楽曲のヴィデオなど
『Dre Island「Now I Rise」』の画像

今回はTenor Sawのアルバム 「Wake The Town: Tribute To Tenor Saw」です。 Tenor Saw(本名:Clive Bright)は 80年代後半のダンスホ-ル・レゲエ・ シーンで活躍したシンガーです。 「Stalag」リディムを使った「Ring The Alarm」や、「Sleng Teng」リディムを 使
『Tenor Saw「Wake The Town: Tribute To Tenor Saw」』の画像

今回はNinjamanのアルバム 「Superstar」です。 Ninjaman(本名:Desmond John Ballentine)は80年代後半から活躍 する、バッドマン・スタイルのダンス ホール・ディージェイです。 87年にCourtney Melodyとのコンビ ネーション曲「Protection」でシングル・ デビュ
『Ninjaman「Superstar」』の画像

今回はWelton Irieのアルバム 「It Feels So Good」です。 Welton Irie(本名:Welton Dobson)は 80年代前半のアーリー・ダンスホール・ レゲエの時代に活躍したディージェイ です。 ネットのWikipediaの彼のページには、次 のような紹介文が書かれています。 Welton
『Welton Irie「It Feels So Good」』の画像

今回はAddis Pablo & The Suns Of Dub の10インチ45回転EP盤の 「Present Selassie Souljahz In Dub」 です。 Addis Pablo(本名:Addis Swaby)は、 メロディカ奏者でプロデューサーとしても 活躍したAugustus Pabloの息子であり、 2010年代頃から活躍するメロ
『Addis Pablo & The Suns Of Dub「Present Selassie Souljahz In Dub」』の画像

↑このページのトップヘ