つれづれげえ日記

70年代のルーツ・レゲエや80年代前半のアーリー・ダンスホール・レゲエを中心に、レゲエやスカやロックステディなどについての文章を書いています。良かったら読んでみてください。無断転載禁止(Unauthorized reproduction prohibited)です。

つれづれげえ日記 イメージ画像

レゲエ - アルバム

今回はPhillip Fraserのアルバム 「Blood Of The Saint」です。 Phillip Fraser(Phillip Frazer)は70年 代のルーツ・レゲエの時代から80年代の ダンスホール・レゲエの時代にかけて活躍 したシンガーであり、プロデューサーでも ある人です。 自身の主催するレーベルR
『Phillip Fraser「Blood Of The Saint」』の画像

今回はThe Ethnic Fight Bandのアルバム 「Out Of One Man Comes Many Dubs + Music Explosion」です。 さて今回紹介するのは、一時期中古CD店disk union に大量に入荷していたCorn-Fedというレーベルの CD-Rのです。 このレーベルCD-Rでの販売なのですが、内容
『Ethnic Fight Band「Out Of One Man Comes Many Dubs + Music Explosion」』の画像

今回はLove Joysのアルバム 「Lovers Rock Reggae Style」です。 Love Joysはニューヨークのレゲエ・レーベル Wackiesで活躍した女性デュオ。グループです。 今回のアルバムは1982年の作品です。 この82年に彼女たちは、このアルバムと「Reggae Vibes」という2枚
『Love Joys「Lovers Rock Reggae Style」』の画像

今回はCarlton Livingstonのアルバム 「The Best Of Carlton Livingston」です。 Carlton Livingstonという人については、ネット 上にほとんど情報がありません。 ただ200年にシンコー・ミュージック刊行の本 「Roots Rock Reggae」にはこの人を紹介している ページも
『Carlton Livingston「The Best Of Carlton Livingston」』の画像

今回はWinston Rileyのアルバム 「Concrete Jungle Dub + Meditation Dub」です。 Winston RileyはSlim Smithが居た事でも有名な コーラス・グループTechniquesで活躍したのちに、 バンド名と同じTechniquesというレーベルを作り、 プロデューサーとして活躍した事で有名
『Winston Riley「Concrete Jungle Dub + Meditation Dub」』の画像

今回はKing Kongのアルバム 「Trouble Again」です。 King Kongは80年代に活躍したダンスホール・ シンガーのようです。 今回のアルバムはそのKing Kongの1986年 の作品のです。 全13曲で収録時間は44分06秒。 バックのミュージシャンとしてSteely & Clevi
『King Kong「Trouble Again」』の画像

今回はThe Paragonsのアルバム 「Riding High On The Beach」です。 The Paragonsはロックステディ期に活躍した コーラス・グループです。 John HoltやBob Andyなどの名ヴォーカリスト を輩出した事でも知られています。 Paragons(パラゴンズ) 今回のアルバムはそのPa
『Paragons「Riding High On The Beach」』の画像

今回はLove Joysのアルバム 「Reggae Vibes」です。 Love Joysはニューヨークのレゲエ・レーベル Wackiesなどで活躍した、Sonia Abelと Claudette Brownからなる女性デュオ・ グループです。 今回のアルバムはそのLove Joysが 1981年に発表したファースト・ アルバム
『Love Joys「Reggae Vibes」』の画像

今回はTenor Sawのアルバム 「Lives On: A Tribute To Tenor Saw」 です。 ネットで調べたところTenor Sawは80年代 後半のダンスホ-ル・レゲエで活躍した シンガーのようです。 「アウト・オブ・キー」の使い手として活躍 した人なんですが、88年にアメリカのテキサ
『Tenor Saw「Lives On: A Tribute To Tenor Saw」』の画像

今回はThe Heptonesのアルバム 「Night Food」です。 The Heptonesはロックステディの時代から活躍する コーラス・トリオです。 彼らThe Heptonesのアルバム「On Top」は、ジャマイカ で一番売れたアルバムとして有名です。 またリード・ヴォーカルのLeroy Sibblesはベー
『Heptones「Night Food」』の画像

今回はSkatalites & Frindsのアルバム 「At Randy's」です。 Skatalitesは1960年代に活躍したスカを代表 する名バンドです。 Tommy McCook、Roland Alphonso、Jackie Mittoo、 Don Drummondといった当時のジャマイカの一流 ミュージシャンが集結したスーパー・バンド
『Skatalites & Frinds「At Randy's」』の画像

今回はBurning Spearのアルバム 「Farover」です。 Burning SpearことWinston Rodneyは、ルーツ・レゲエの 時代から活躍するヴォーカリストです。 ジャマイカの名門レーベルStudio Oneからキャリアを スタートした彼は、75年のJack Rubyプロデュースの アルバム「Marcus
『Burning Spear「Farover」』の画像

今回はのアルバム 「Road Block」です。 Sammy Dreadはアーリー・ダンスホールから活躍する シンガーです。 今回のアルバムはそのSammy Dreadの1982年の 作品です。 シンコー・ミュージック刊行の「Roots Rock Reggae」 にこのアルバム評が載っているのですが、それ
『Sammy Dread「Road Block」』の画像

今回はDennis Brownのアルバム 「Love & Hate: The Best Of Dennis Brown」です。 Dennis Brownはレゲエを聴く人なら知らない人は 居ないくらいに有名なシンガーです。 その実力からSugar Minott、Grgory Isaacs、Fraddie McGregorと並んで「レゲエヴォーカリスト四天王
『Dennis Brown「Love & Hate: The Best Of Dennis Brown」』の画像

今回はJoe Gibbsのアルバム 「Scorchers From The Mighty Two」です。 Joe GibbsはエンジニアのErrol Thompsonとの名 コンビThe Mighty Twoでレゲエ界に多くのヒット曲 を残した名プロデューサーです。 またダブでは「African Dub」シリーズなど多くの 優れたダブを残し、
『Joe Gibbs「Scorchers From The Mighty Two」』の画像

今回はWinston Rileyのアルバム 「Quintessential Techniques」です。 Winston Rileyはロックステディの時代に Techniquesというグループで活躍したのちに、 グループ名と同名の「Techniques」レーベルで、 ダンスホールの時代まで数々の名曲を残した プロデューサーとし
『Winston Riley「Quintessential Techniques」』の画像

今回はWayne Wadeのアルバム 「Poor And Humble」です。 ネットで調べてみたところWayne Wadeはルーツ期 から活躍するシンガーのようです。 私が資料として使っている本シンコー・ミュージック 刊行の「Roots Rock Reggae」には、このWayne Wade のアルバムが「Black Is O
『Wayne Wade「Poor And Humble」』の画像

今回はJacob Millerのアルバム 「Lives On」です。 Jacob MillerはInner Circleのヴォーカリスト としても知られるシンガーです。 その人気はBob Marleyをも凌ぐとまで言われた 人だったのですが、惜しくも27歳の若さで 交通事故で亡くなっています。 Jacob Miller(ジ
『Jacob Miller「Lives On」』の画像

今回はGregory Isaacsのアルバム 「Remixed」です。 Gregory Isaacsは70年代のルーツ・レゲエの時代 から活躍したレゲエのヴォーカリストです。 Dennis Brown、Sugar Minott、Freddie McGregorと 並んでヴォーカリストの四天王と呼ばれたほどの実力 の持ち主として、レ
『Gregory Isaacs「Remixed」』の画像

今回はNitty Grittyのアルバム 「Tribute To Nitty Gritty: Trial And Crosses」 です。 Nitty Grittyは80年代のダンスホール・レゲエ 全盛期にTenor SawやKing Kongなどと並んで 「アウト・オブ・キーの使い手」として活躍した ダンスホール・シンガーです。 デジタル
『Nitty Gritty「Tribute To Nitty Gritty: Trial And Crosses」』の画像

今回はInner Circleのアルバム 「Ready For The World」です。 Inner CircleはIan LewisとRoger Lewisの兄弟 によって結成されたレゲエ・バンドです。 ヴォーカリストとしてJacob Millerが在籍した ことでよく知られています。 インナー・サークル - Wikipedia(バンド)
『Inner Circle「Ready For The World」』の画像

今回はGarnett Silkのアルバム 「It's Growing」です。 Garnett Silkは90年代に活躍したシンガーです。 当時暴力やセックスといった「スラックネス」が 主流のジャマイカの音楽界で、ラスタファリズムに 基づく「コンシャス」なテーマの曲作りをして、 「Bob Marleyの再
『Garnett Silk「It's Growing」』の画像

今回はBig Youthのアルバム 「The Chanting Dread Inna Fine Style」です。 Big Youthは70年代のルーツ・レゲエの時代 から活躍するルーツ・ディージェイのひとり です。 Big Youth (ビッグ・ユース) 今回のアルバムは1982年の作品で、私が 手に入れたのはHeart
『Big Youth「The Chanting Dread Inna Fine Style」』の画像

↑このページのトップヘ