つれづれげえ日記

70年代のルーツ・レゲエや80年代前半のアーリー・ダンスホール・レゲエを中心に、レゲエやスカやロックステディなどについての文章を書いています。良かったら読んでみてください。無断転載禁止(Unauthorized reproduction prohibited)です。

つれづれげえ日記 イメージ画像

レゲエ - アルバム

今回はYellowman & Fatheadのアルバム 「Bad Boy Skanking」です。 Yellowman(本名:Winston Foster)は 80年代のダンスホール・レゲエの時代に 「King」と呼ばれるほどの人気を博した ディージェイです。 アルビノ(先天性色素欠乏症)で生まれた 彼は、幼い頃に両親に
『Yellowman & Fathead「Bad Boy Skanking」』の画像

今回はDJ Vadimのアルバム 「Feel Up Vol.1」です。 DJ Vadim(本名:Vadim Peare)は旧ソ連 のレニングラード出身で、イギリスの ロンドンで育ったディージェイ兼 プロデューサーとしてとして知られる人 です。 ネットのDiscogsには彼について次のよう に書かれています
『DJ Vadim「Feel Up Vol.1」』の画像

今回はDelton Screechieのアルバム 「Living In The Ghetto Showcase」です。 Delton Screechie(本名:Delton Lowe) は70年代後半から活躍するレゲエ・ シンガーのようです。 ネットのDiscogsによると、共演盤を含め て5枚ぐらいのアルバムと、50枚ぐらい のシン
『Delton Screechie「Living In The Ghetto Showcase」』の画像

今回はWayne Wadeのアルバム 「Evil Woman」です。 Wayne Wade(本名同じ)はジャマイカの ルーツ・シンガーとして70年代半ば頃に デビューし、のちにラヴ・ソングを得意と するダンスホール・シンガーとして活躍 した人です。 ネットのDiscogsには彼について次のよう
『Wayne Wade「Evil Woman」』の画像

今回はGlen Dacosta & The Wailersのアルバム 「Serenade Of Love」です。 Glen Dacostaは70年代から活躍する サックス奏者です。 70年代は世界的に活躍したレゲエ・ バンドZap Powのサックス奏者として知ら れ、80年代以降はソロとして活動した ほか、Bob Marley亡
『Glen Dacosta & The Wailers「Serenade Of Love」』の画像

今回はJunior Murvinのアルバム 「Bad Man Possee」です。 Junior Murvin(本名:Murvin Junior Smith)はその独特のファルセット・ ヴォイスが特徴的な70年代のルーツ期 から活躍するシンガーです。 若い頃からBilly EckstineやNat 'King' Cole、Sam Cookeなどのア
『Junior Murvin「Bad Man Possee」』の画像

今回はSoul Sugarのアルバム 「Chase The Light」です。 Soul Sugarはパリを拠点に活躍するキー ボード奏者でプロデューサーの Guillaume Méténierのユニットのよう です。 200年代後半からソウルやジャズ、 レゲエなどのジャンルを超えた幅広い音楽 性で活躍してい
『Soul Sugar「Chase The Light」』の画像

今回はRas Shilohのアルバム 「From Rasta To You」です。 Ras Shiloh(本名:Thomas Williams)は 90年代半ば頃から活躍するラスタ系の シンガーです。 ネットのWikipediaによるとUSのニュー ヨーク出身のミュージシャンで、80年代 半ばからニューヨークのブルッ
『Ras Shiloh「From Rasta To You」』の画像

今回はTony Rebelのアルバム 「Rebel With A Cause」です。 Tony Rebel(本名Patrick George Anthony Barrett)は80年代半ばから活躍する レゲエのディージェイです。 若くして亡くなったGarnet Silkの親友と しても知られ、レゲエという音楽が スラックネス(下ネタ
『Tony Rebel「Rebel With A Cause」』の画像

今回はSanchezのアルバム 「Praise Him」です。 Sanchez(本名:Kevin Anthony Jackson) は、ネットのレゲエレコード・コムの記述 によると「ラブ・ソングのスペシャリスト」 と称されるほどラヴ・ソングを得意とした ダンスホール・シンガーです。 80年代半ば頃から
『Sanchez「Praise Him」』の画像

今回はErrol 'Jah Bible' Mais(Don Mais)のアルバム 「Read Up Jah Bible」です。 Errol 'Jah Bible' Mais(別名:Don Mais、 本名:Errol Mais)は70年代から活躍 するレーベルRoots Traditionの主催者と して知られる人です。 またJah Bibleの名前でシンガーとして
『Errol 'Jah Bible' Mais(Don Mais)「Read Up Jah Bible」』の画像

今回はLt. Stitchieのアルバム 「Great Ambition」です。 Lt. Stitchie(Lieutenant Stitchie、 本名:Cleve Laing)は80年代半ば頃 から活躍する、表情豊かなコミカルな トースティングで人気を博したダンス ホール・ディージェイです。 オリンピックを目指す陸上の短
『Lt. Stitchie(Lieutenant Stitchie)「Great Ambition」』の画像

今回はHorace AndyとErrol Scorcherの アルバム 「Unity Showcase」です。 Horace Andy(本名:Horace Keith Hinds) はルーツ・レゲエの時代から活躍する シンガーです。 Horace Hindsという名前で生まれた彼は、 Studio Oneから歌手デビューする際に レーベルの主催者C
『Horace Andy & Errol Scorcher「Unity Showcase」』の画像

今回はGeneral Degreeのアルバム 「P'N'S」です。 General Degree(本名:Cardiff Butt)は 80年代後半から活躍するダンスホール・ ディージェイです。 ネットのDiscogsには彼について次のよう に書かれています。 Jamaican Dancehall producer, artist and Deejay. G
『General Degree「P'N'S」』の画像

今回はSluggy Ranksのアルバム 「My Time」です。 Sluggy Ranks(本名:Andrew Gregory) は80年代後半から90年代にかけて 活躍したダンスホール・レゲエ・シンガー です。 ネットのDiscogsには彼について次のよう な記述があります。 Jamaican dancehall vocalist
『Sluggy Ranks「My Time」』の画像

今回はCapletonのアルバム 「Lotion Man」です。 Capleton(本名:Clifton George Bailey III)は90年代頃から活躍するボボ・ アシャンティ系のルーツ・ディージェイ です。 ネットのDiscogsには彼について次のよう に書かれています。 One of Jamaica's most acclai
『Capleton「Lotion Man」』の画像

今回はPapa Sanのアルバム 「Style & Fashion」です。 Papa San(本名:Tyrone Thompson)は 80年代から活躍する独創的なリリックと 早口のトースティングが人気のダンス ホール・ディージェイです。 70年代後半からBlack Scorpioなどの 数々のサウンド・システムで
『Papa San「Style & Fashion」』の画像

今回はRed Dragonのアルバム 「Bun Them」です。 Red Dragon(本名:Leroy May)は80年 代半ば頃から活躍するダンスホール・ ディージェイです。 RedmanやStone Love、Small Axe、 People's Choiceといったサウンド・ システム(野外ディスコ)で腕を磨き頭角 を現した
『Red Dragon「Bun Them」』の画像

今回はGeneral Treesのアルバム 「Every Thing SoSo」です。 General Tree(またはGeneral Trees、 本名:Anthony Edwards)は80年代前半 のアーリー・ダンスホールの時代から活躍 する、コミカルなシング・ジェイを得意と するダンスホール・ディージェイです。 靴職
『General Tree「Every Thing SoSo」』の画像

今回はMichael Palmerのアルバム 「Lick Shot」です。 Michael Palmer(本名同じ)は80年代の アーリー・ダンスホールの時代頃から活躍 するダンスホール・レゲエのシンガー です。 Power Houseからリリースの「Lick Shot」 が大ヒットしたシンガーで、アーリー・ ダン
『Michael Palmer「Lick Shot」』の画像

今回はAnthony Bのアルバム 「Street Knowledge」です。 Anthony B(本名:Keith Anthony Blair) は90年代から活躍するボボ・アシャン ティ系のルーツ・ディージェイです。 その歯に衣を着せねストレートな言動から 「現代のPeter Tosh」などと称される事も あります。
『Anthony B「Street Knowledge」』の画像

今回はDon Carlosのアルバム 「Just A Passing Glance」です。 Don Carlos(本名:Euvin Spencer)に ついてはネットのDiscogsに次のように 書かれています。 Don Carlos (born Euvin Spencer, 29 June 1952, called Don McCarlos on some early UK releases) is a Jama
『Don Carlos「Just A Passing Glance」』の画像

今回はToots & The Maytalsのアルバム 「Funky Kingston」です。 Toots & The Maytals(The Maytals)は スカの時代から活躍する3人組の コーラス・グループです 「Bam Bam」や「Monkey Man」などの ヒット曲を持ち、ロックステディから レゲエの時代まで活躍したグルー
『Toots & The Maytals「Funky Kingston」』の画像

今回はBarry Brownのアルバム 「Showcase」です。 Barry Brown(本名同じ)は70年代の ルーツ・レゲエの時代から80年代の ダンスホール・レゲエの時代に活躍した シンガーです。 70年代のルーツ・レゲエの時代から 80年代前半のアーリー・ダンスホール・ レゲエ
『Barry Brown「Showcase」(1978)』の画像

今回はJunior Reidのアルバム 「Original Foreign Mind」です。 Junior Reid(本名:Delroy Reid)は 「One Blood」などのヒット曲で知られる ラスタ系のレゲエ・シンガーです。 ネットのDiscogsには彼について次のよう に書かれています。 Delroy "Junior" Reid (born
『Junior Reid「Original Foreign Mind」』の画像

↑このページのトップヘ