2020_06_08_04a


6月2日(火)にネットのタワー・
レコードで注文したCDが、指定した
セブンイレブンに届きました。

●セブンイレブンで購入したCD
○Bill Withers「The Complete Sussex And Columbia Albums」

2020_06_08_02a


2020_06_08_03a


このアルバムはソウル・シンガーとして
知られるBill WithersのSussexとColumbia
レーベル時代の9枚のアルバムをCD9枚
にパックしたアルバムで、2012年に
Music On CDというレーベルからリリース
されたコンピュレーション・アルバム
です。
この9枚はBill Withersが生涯でリリース
したオリジナル・アルバムのほぼすべて
のアルバムのようです。
71年のファースト・アルバムで「Ain't
No Sunshine」が収められた「Just As I
Am」、72年のセカンド・アルバムで
「Use Me」や「Lean On Me」などが収め
られた「Still Bill」、73年のサード・
アルバムでライヴ・アルバムの「Bill
Withers Live At Carnegie Hall 」、
74年の4枚目「+'Justments」、75年
の5枚目「Making Music」、76年の
6枚目「Naked & Warm」、77年の
「Lovely Day」などが収められた7枚目
「Menagerie」、78年の8枚目「'Bout
Love」、そして少し時間が飛んで85年の
9枚目「Watching You Watching Me」、
この9枚が彼がリリースしたオリジナル・
アルバムの全てのようです。

ひとつだけ残念なのが彼のヒット曲として
知られる「Just The Two Of Us」が収め
られていないこと。
この曲はサックスのGrover Washington
Jr.との共作曲のようで、80年頃の
ヒット曲らしいです。
正直なところ若い20代の頃は、Bill
Withersというとこの曲で覚えていまし
た。
すごくオシャレでモダンな曲ですよね。

Bill Withers - Just The Two Of Us (official video)


このBill Withersですが今年の3月30日
に逝去しています。(享年81歳)
その彼を偲ぶ意味もあってか、この
コンピュレーションが再リリースされまし
た。
タワー・レコードで9枚セットで
4148円とけっこうお買い得なので、
興味のある人はぜひ聴いてみてください。

正直ソウル・ミュージックは自分の専門外
というか、正直なところあまり詳しくは
ありません。
ただ普段レゲエばかり聴いていても、毎日
レゲエを調べているとレゲエ・シンガー
などがよくソウルの楽曲を歌っていたり
するんですね。
レゲエのミュージシャンもその同時代の歌
は、たとえ別ジャンルでも聴く訳で、そう
した歌のひとつがこのBill Withersの
「Ain't No Sunshine」だったりする訳
なんですね。
じゃあ原曲はどんな曲なのか?私自身も
聴いてみる事になります。

Bill Withers - Ain't No Sunshine


このBill Withersのスタジオ・セッション
のビデオですが個人的にも大好きなビデオ
で、おそらくYouTubeのビデオで、レゲエ
以外で一番多く見ているビデオのひとつだ
と思います(笑)。
繰り返し繰り返し見ている理由は、ただの
セッション・ビデオなのに彼Bill Withers
の何とも言えないたたずまいに衝撃を受け
たからなんですね。
この「Ain't No Sunshine」という曲自体
がとても素晴らしい曲なのだけれど、
ちょっと脂汗をかきながら歌う彼の姿は
只者ではない存在感があります。

ちなみにこの「Ain't No Sunshine」と
いう曲を聞こうと思ったのは、レゲエ・
リイシュー・レーベルBlood & Fireから
リリースされた、レゲエとソウルの関りを
追求したコンピュレーション・アルバム
「Darker Than Blue」を聴いたからなん
ですね。

blood_and_fire_03a
Various ‎– Darker Than Blue: Soul From Jamdown 1973 - 1980 (2001)

このアルバムはレゲエ・シンガーの歌う
ソウルの名曲が収められたアルバムで、
Ken Bootheの歌うこの「Ain't No
Sunshine」のほか、やはりKen Bootheの
歌う「Is It Because I'm Black」、
Milton Henryの「Gypsy Woman」、
Jimmy Londonの「I'm Your Puppet」、
Delroy Wilsonの「Get Ready」、Lloyd
Charmersの表題曲「Darker Than Blue」、
The Tamlinsの「Baltimore」など、重く
ヘヴィーだけれど心に深く突き刺さる曲が
収められた、素晴らしいコンピュレー
ション・アルバムとなっています。

Ken Boothe - Ain't No Sunshine


It It Because I'm Black


Jimmy London - I'm Your Puppet


LLOYD CHARMERS - Darker Than Blue [1975]


The Tamlins - Baltimore


今は活動を停止してしまって残念なBlood
& Fireですが、このレーベルの残した
リイシューの中でも、もっとも素晴らしい
リイシューのひとつがこのアルバムなん
ですね。
レゲエ博士といわれるSteve Barrow氏の
選曲の妙が光るアルバムです。

そのアルバムの中でも私が特に気に入った
のが、Ken Bootheが歌う2曲、「Ain't
No Sunshine」と「Is It Because I'm
Black」でした。
(ちなみに「Is It Because I'm Black」
はSyl Johnsonの名曲です。)
そしてYouTubeで検索して出て来たのが、
上のスタジオ・セッションの動画です。
それまでBill Withersというとまだ20代
だった頃に「Just The Two Of Us」がよく
かかっていたぐらいの認識だったんです
が、この1曲で私の中で彼の評価がガラッ
と変わりました。
彼は他にも「Use Me」や「Lean On Me」
など、数々の名曲を残している名シンガー
だったんですね。

ビル・ウィザース - Wikipedia

ソウル界のレジェンド、ビル・ウィザースが81歳で逝去。その半生を辿る

Bill Withers - Use me


Bill Withers - Lean On Me (1973 live)


今回見つける事は出来なかったですが前に
ネットで見つけた記事には、彼は吃音症で
それが彼にとってかなり深刻な問題だった
んだそうです。
スタジオ・セッションのビデオにも額に
薄っすらとイヤな汗をかいていますが、
もしかしたらその吃音症の影響があったの
かもしれません。
その為9枚目のアルバム「Watching You
Watching Me」をリリースした85年に
引退しているんですね。
他の記事などを読むと、当時の音楽業界は
特に黒人に差別的で、それも引退の理由の
ようです。

ちなみに余談ですが、このYouTubeの
「Ain't No Sunshine」などのビデオで、
縦縞のスーツでちょっとヘラヘラとした
笑顔でドラムを叩いている人が印象的です
が、James Gadsonという人らしいです。
このBill Withersのバックを務めた事を
きっかけに3000枚ぐらいのアルバムに
参加した、「ミスター・グルーヴ」と呼ば
れる名ドラマーなんだとか。
ちょっと雰囲気に只者で無い感じがあり
ますよね(笑)。

FUNKY DRUMS 1972: James Gadson - Bill Withers


話を戻しますが、たった9枚のアルバム
しか残していないにもかかわらず、この
Bill Withersのコンピュレーション・
アルバムは今回のアルバムを含めて49枚
もあるんですね。
それこそがこの人がいかに多くの人々から
愛されたシンガーだったかの証しです。
こうしたブログを書いているとよく解り
ますが、人気のあるアーティストであれば
あるほどコンピュレーション・アルバムが
多いんですね。
例えばDennis Brownはオリジナル87枚と
コンピ117枚、Gregory Isaacsは
オリジナル112枚とコンピ115枚と、
どちらも100枚越えのコンピが作られて
います。
それだけ人気があり、多くのリスナーから
愛されているんですね。
このBill Withersもたった9枚の
オリジナル・アルバムしか残していない
にもかかわらず、49枚のコンピが作られ
たというのはかなり驚異的な事です。

そうしたコンピの中でも今回のアルバム
は、オリジナル・アルバム9枚が聴けると
いう決定盤的なコンピですね。
むしろ「Just The Two Of Us」が聴けない
というのは、かえって面白い所なのかも
しれません。

とりあえず6枚目あたりまで1回聴きまし
たが、やはりレゲエとはヴァイブスが
だいぶ違うなという気がしました。
聴いた中では2枚目の「Still Bill」が
ヒット曲もあり、まとまりも良い印象でし
た。
曲としては1枚目に入っている「Ain't
No Sunshine」が一番好きですが。

この「Ain't No Sunshine」という曲は、
去って行った(娼婦の)彼女を歌った歌だ
と言われています。
「お前が居ないと太陽さえ輝かない」、
「解っているんだ…解っているんだ…」と
いうフレーズがとても切ない曲です。
この曲は上に挙げたKen Bootheのカヴァー
の他、Jimmy Lindsayのカヴァーなどが
よく知られています。

Jimmy Lindsay - Ain't no sunshine


また「I Know, I Know, I Know...
(解っているんだ…解っているんだ…)」
のフレーズを、Bim Shermanが自分の曲の
中で使っています。
(96年の「Miracle」というアルバム
などの「Just Can't Stand It」という
曲)

Bim Sherman "Just Cant Stand It" Live Studio Session


それだけ多くのレゲエ・アーティスト達
からも愛されている曲なんですね。
他にThe CimaronsのカヴァーもYouTube
で見つけました。

The Cimarons - Aint No Sunshine - Live 1973


ここのところこのBill Withersのアルバム
や、Marvin Gayeの71年のアルバム
「What's Going On」など、ソウルの
アルバムも買っています。
きっかけは単純で今のコロナ禍の世の中
だといつ自分も死んでしまうか解らない、
その前に後悔しないように聴くべき
アルバムを、ジャンルを問わずに聴いて
おこうと思ったんですね。
そうして買ったのが、この2枚だったと
いう訳です。
まあこのあたりの音楽は専門外なので、
今後私自身がアルバム評などを書く事は
たぶん無いと思います。

ただもしも私が若い頃にMarvin Gayeの
「What's Going On」の歌詞の意味を
知っていたら、もしかしたらこのMarvin
Gayeにハマっていた事もあったのかも
しれません。
当時はフワッとムーディーな良い曲だなぁ
とぐらいにしか思っていなかったのです
が、最近読んだネットの記事でこの曲は
ベトナム戦争に行っていた彼の弟の
「What's Going On(一体どうなっている
んだ?)」という言葉から発想した曲なん
だという事を知りました。
当時はあまり歌詞の意味などについて語ら
れる事も無く、ある意味雰囲気で聴いて
いたようなところがあったんですね。
ところがこの曲はガチでベトナム戦争と
いう社会問題に向き合った、彼の再出発の
曲だったんですね。

Marvin Gaye - What's Going On (Official Video 2019)


↑は2019年のイメージ・ビデオの
ヴァージョンですが、驚くのは彼の
メッセージが今も色褪せる事無く、現代
にもリアルに通用する事です。
↑のヴァージョンではイメージがベトナム
戦争ではなく、教室の無差別銃撃などの
社会問題にすり替えられていますが、
「一体どうなっているんだ?」という彼の
メッセージは今もリアルに人の胸を打ち
ます。
そしてこれを今アメリカで問題になって
いる警官による黒人の殺害事件に置き換え
ても、おそらくこのメッセージは通用する
でしょう。

この歌の作られた時代からいまだに黒人
(を含めた有色人種)は差別されていると
いうアメリカの現状は、悲しいものがあり
ますが、やはり歌で「一体どうなっている
んだ?」と訴えるという手法は素晴らし
く、彼Marvin Gayeはアメリカの歴史に
名を遺す英雄のひとりなんですね。
本当に優れたアーティストは、その時代
と向き合い、その時代に必要な言葉を残し
ます。

そう言えば殺された黒人の人は「息が出来
ない(Can't Breathe)」と訴えたそう
ですが、Kabaka Pyramidは2017年に
「Can't Breathe」という、今から見れば
ちょっと預言的な曲を歌っていました。

Kabaka Pyramid - Can't Breathe (Official Video)


良いアーティストはシッカリとその時代の
空気を歌に反映する、私はそう思っていま
す。


同じ2日にようやく我が家にもアベノ
マスク2枚が届きました。

2020_06_08_01a


顔より小さいとかカビが生えてるとか
いろいろ問題のあったこのマスクですが、
確か5月いっぱいに配布を終えると言って
いたようですが、これって公約違反では
ないのかな?(笑)
まあ使う事は無いと思いますが…。

このマスクには299億円ぐらいかかった
ようですが、コロナ対策としてはどれだけ
効果があったんでしょうか?
そう言えば我が家にはまだ給付金の申込
用紙も届いていない状況です。
確か「スピード感を持って…」とか言って
いたと思うんだけど、緊急事態宣言中は
全く何の手も打たれずに、解除後になって
もようやくマスクは届いたものの、まだ
給付金が支給されないというのは、あまり
にも遅すぎる気がするのですが、どうなん
でしょうね(苦笑)。

まだ私などはリタイアした身なので影響は
少ない方だとは思いますが、これが実際に
お店などを経営している人などの場合、
もしも支援金などがなかなか手に入らない
となるとかなり大変だと思います。
今回のコロナが今のところあまり酷くなら
ないで収まっているのは、政府が頑張った
からというよりは、多くの国民が努力して
くれたお陰だと思いますが、この状態が
長く続けばさすがに国民の努力だけでは
無理じゃないかと思います。

そうして国民が困っている時にマスクでは
安倍さんのお友達と思われる変な会社が
絡んでいたり、給付金では変な団体が
シッカリと20億ぐらい中抜きしていたり
と、相変わらず変に姑息な事ばっかり
やっているような話を聞くと、日本の政治
に心底ガッカリとします。
これって「モリ・カケ問題」や「桜を見る
会」でも、やっていた変な事と一緒ですよ
ね。
結局死ぬのは下っ端の人だけで、誰も本当
の責任を取らない…。

まあこのブログはそういう政治問題を語る
ブログではないのでこの辺で止めておき
ますが、今回のコロナ問題でだいぶ今の
自民党政権に失望した人は多いのではない
でしょうか。


ちょっとそうした政治問題に絡む話題です
が、給付金(10万円)が貰えたら使い道
はどうしようか?考えています。
初めは母に世話になっているのでそのまま
そっくり渡してしまおうかと思っていたの
ですが、今の社会情勢を考えると困って
いるところにお金を支援した方が良いの
ではないか?と思い始めました。

実際にネットで「レゲエ 支援」と打ち
込んでみると、東京のレゲエ・クラブの
Garamや、横浜の福富町のレゲエ・クラブ
ex Bodegaなどが存続の為の支援金を募集
している模様です。

【Let's support Garam】レゲエクラブガラム緊急支援プロジェクト

SAVE ex BODEGA YOKOHAMA

ex Bodegaの方は目標の300万円が
集まったようで、現在は支援金の募集は
終了しているようですが、Garamの方は
まだ51万円程度しか集まっておらず苦戦
している模様です。

正直なところ私はレコードで楽しんでいる
レゲエ・ファンなので、こうしたライヴ・
ハウスにはまったく行った事がありま
せん。
日本のレゲエに関しては、本当に恥ずか
しいほど無知です(苦笑)。

ただ緊急事態宣言が解除になりましたが、
東京は「ステップ2」でまだライヴ・
ハウスなどの営業が出来ない状態で、仮に
営業出来る状態になったとしても「3密」
であるライヴ・ハウスは、今後も収入が
苦しい状態が続くでしょう。
そういうことを考えると、日本の文化を
守る為にもこうした所に給付金を使うのも
悪くない選択なのかなとも思っています。

正直こうしたライヴ・ハウスを支援するか
はまだ迷っている状態ですが、例えば
レゲエのレコードを買う事でも音楽業界の
多少の支援にはなるので、出来ればそう
した事に給付金を使うようにしようかと
思っています。
まだ第2波が来る事も考えられるので、
なるべくお金は大事に使いたいと思い
ます。
それにしても「スピード感を持って…」
とか言っている割には、本当に遅いです
ね(苦笑)。


ここのところずっと家に籠っていたら、
どうも精神が少し落ち込んでしまって、
ブログの筆が進みません。
ちょっと軽い「コロナ鬱」のような状態
なのかな…(笑)。
家に籠ってばかりいると、どうも人と接触
する事が怖くなる部分があります。
ちょっと心を病みますよね。

ちょっとブログのようなデジタルなもの
から、もっとアナログなものに生活の
ベースを切り替えたいような気もしていま
す。
まだそれがハッキリとは何か解らないけれ
ど…。

まあまだコロナは完全に落ち着いていない
ようだけれど、家に籠ってばかりでも精神
衛生に悪いので、先週ぐらいからまた散歩
を再開し始めています。
やっぱりよく歩いて汗をかくと、いろいろ
嫌な事も忘れられるからね(笑)。
特に人と接触する事も無いので、その
ぐらいはまあ良いかなと思います。

そう言えば今年も梅ラム酒を作りました。
今回は氷砂糖を前年より少な目にして、
香り付けにバニラビーンズを入れてみまし
た。
前年は梅ラム酒、梅ジン酒、梅ウィスキー
酒と作ったけれど、梅と氷砂糖の甘みが
勝ってしまって、どれも似た味になって
しまいました。
今回は氷砂糖を少し減らしてみたけれど、
うまくラム酒の味や香りがすると良いの
だけれど…。
まあこうしたものは何回か作る事を繰り
返して、気に入った味に辿り着くのかも
しれませんね。
気長にやろうと思います。

2020_06_08_05a


ではこの辺で。