今回はPeter Toshのアルバム

peter_tosh_01a

「Legalize It」です。

Peter Toshは60年代のスカやロック
ステディの時代から70年代のルーツ・
レゲエの時代に活躍した、有名なシンガー
です。

彼はBob MarleyとBunny Wailerとともに、
スカの時代に伝説のグループThe Wailers
を結成し、The Skatalitesの演奏を
バックにジャマイカで人気コーラス・
グループとして活躍するんですね。

その後にロックステディからレゲエの時代
になるうちに楽器も演奏するようになり、
Barrett兄弟のリズム隊も含めた5人組の
レゲエ・バンドThe Wailersとなり、
メジャー・レーベルIslandから1973年
にアルバム「Catch A Fire」で世界
デビューし、レゲエという音楽を世界に
知らしめる役割を果たします。

bob_marley_03a
The Wailers ‎– Catch A Fire (1973)

ところがIslandから2枚のアルバムを
出したところでPeter ToshとBunny Wailer
が脱退し、2人はソロ・シンガーになって
しまうんですね。

その後Peter Toshはソロとしてアルバムを
発表し、その実績が徐々に認められて、
ロック・バンドThe Rolling Stonesに
レゲエの手ほどきをした事をきっかけに彼ら
のレーベルからアルバムを出したりして、
世界的に活躍するレゲエ・アーティストに
なって行くんですね。

そうして世界的にも活躍したPeter Toshです
が、1987年に強盗に殺害されて亡くなって
います。

アーティスト特集 Peter Tosh (ピーター・トッシュ)

今回のアルバムはThe Wailers脱退後の
1976年にUSのColumbiaレーベルから
リリースされた、Peter Toshのファースト・
アルバムです。

それまでに60年代からThe Wailers名義
のアルバムは出していて、リード・
ヴォーカルも務めているPeter Toshです
が、彼名義のアルバムはこのアルバムが
初めてなんですね。

その後彼が亡くなるまでに、77年に
セカンド・アルバム「Equal Rights」、
78年にサード・アルバム「Bush Doctor」、
79年に4枚目「Mystic Man」、81年に
5枚目「Wanted Dread & Alive」、83年
に6枚目「Mama Africa」、84年に
ライヴ盤の7枚目「Captured Live」、
そして87年に8枚目「No Nuclear War」
と、合計8枚のオリジナル・アルバムを
発表しています。

peter_tosh_07a
Peter Tosh ‎– Equal Rights (1977)

peter_tosh_04a
Peter Tosh ‎– Bush Doctor (1978)

peter_tosh_09a
Peter Tosh ‎– Mystic Man (1979)

peter_tosh_10a
Peter Tosh ‎– Wanted Dread & Alive (1981)

peter_tosh_05a
Peter Tosh ‎– Mama Africa (1983)

peter_tosh_06a
Peter Tosh ‎– Captured Live (1984)

peter_tosh_08a
Peter Tosh ‎– No Nuclear War (1987)

その出発点になったのが今回のアルバム
で、言いたい事を言うという彼の原点が
感じられるアルバムで、タイトル曲は
ズバリ「解禁せよ!」というタイトル
で、マリファナの解禁を訴えたアルバム
なんですね。

表題曲の「Legalize It」をはじめと
して、ミディアム・テンポのグルーヴ感の
あるリズムで、彼自身の思想が語られた
アルバムです。
またThe Wailers時代のヒット曲、「No
Sympathy」や「Brand New Second Hand」
などが収められているのも魅力のアルバム
です。

手に入れたのはColumbiaからリリース
されたCDの中古盤でした。

ピーター・トッシュ(Peter Tosh)の歴史的名盤、「Legalize It」の制作秘話

ちなみに私個人はマリファナなどの幻覚
作用のあるものを使用する事は、支持
しません。
実際に幻覚を見るようなものが、脳に
悪影響がないとは言えないんですね。
よく「マリファナはタバコよりも害が
ない」という人も居ますが、それは
タバコに害があるというだけでマリファナ
に害がないという事ではないんですね。
一度脳が壊れてしまうと、場合によっては
正常な生活や正常な人生が送れなくなって
しまいます。
誰かに誘われてもけっしてマリファナ
や薬物にはけっして手を出さないで
ください。

たとえマリファナでも使えば人生が終わってしまう

全9曲で収録時間は約40分。

詳細なミュージシャンの表記はありません。

Produced by Peter Tosh

という記述があります。

ただ元々はアーティストの記述があった
ようで、ネットのDiscogsには参加した
アーティストが書かれていました。

それによるとミュージシャンは、ドラムに
Carlton 'Santa' DavisとCarlton Barrett、
ベースにAston 'Family Man' Barrettと
Robbie Shakespeare、ギターにPeter Tosh
本人、リード・ギターにAl Andersonと
Donald Kinsey、キーボードにPeter Tosh
とTyrone Downey、ハープにRas Leeと
Robbie Lee、バック・ヴォーカルに
Bunny WailerとJudy Mowatt、Peter Tosh、
Rita Marleyという布陣です。

プロデュースとアレンジはPeter Tosh、
レコーディングはTreasure IsleとRandy's
Studioで行われ、ミックスはニューヨーク
のCBS Studiosで行われ、エンジニアは
Jerry SmithとKarl Pittersonが担当して
います。

さて今回のアルバムですが、彼Peter Tosh
のラジカルな思想が、ミディアム・テンポ
のグルーヴ感のある演奏に乗せて表現された
アルバムで、内容は悪くないと思います。

このアルバムはいわばPeter Toshの原点
ともいえるアルバムなんですね。
久しぶりに聴き返してみて「あれ!?
こんな感じだったっけ?」と思ったのは、
彼がかなりユッタリと歌っている点です。
Peter Toshというとその思いが強すぎて、
かなり性急に歌っているイメージだったん
ですね。
ところが実際はかなりユッタリと、
グルーヴ感のある歌い方をしています。

マリファナ解禁を訴えた表題曲の1曲目
「Legalize It」から、クールなThe Wailers
時代のヒット曲4曲目「No Sympathy」、
ユッタリとした曲調にPeter Toshのよく
通るヴォーカルが冴える5曲目「Why I
Must Cry」、スペイン語風なコミカルな
ヴォーカルが印象的な6曲目「Igziabeher
(Let Jah Be Praised)」、こちらも
The Wailers時代のヒット曲9曲目
「Brand New Second Hand」など、
Peter Toshというシンガーの個性が光る
アルバムに仕上がっています。

ちなみにこのアルバムはあのシンコー・
ミュージック刊行のレゲエ本「Roots Rock
Reggae」にも紹介されたアルバムです。

1曲目は「Legalize It」です。
マリファナの解禁を訴えた曲です。
心地良いドラミングからギターのメロディ
に、女性コーラスに乗せたPeter Toshの
ユッタリとしたヴォーカル。
彼らしいグルーヴ感のある曲です。

Peter Tosh - Legalize It


Peter Tosh - Legalize It - 1975 - リリック

2曲目は「Burial」です。
ユッタリとしたホーンとギターのメロディ
に乗せた、彼らしいよく通るヴォーカルが
魅力的。

3曲目は「Whatcha Gonna Do」です。
からっとしたドラミングにギターと
キーボードのメロディ、Peter Toshの
落ち着いた歌いぶりが心に残る曲です。

4曲目は「No Sympathy」です。
彼がリードをとった、The Wailers時代の
ヒット曲です。
鳴くギターとキーボードのメロディに
乗せた、彼のストイックなヴォーカルが
すごくカッコいい名曲です。

Peter Tosh - No sympathy


5曲目は「Why I Must Cry」です。
ユッタリしたキーボードとギターの
メロディ、よく通るPeter Toshの
ヴォーカルにコーラス・ワーク。
間奏の鳴くギターも魅力的。

Peter Tosh - Why must I cry


6曲目は「Igziabeher (Let Jah Be
Praised)」です。
ちょっと悲し気な美しいピアノのメロディ
に乗せて、まるでスペイン語のような
歌い方…(笑)。
それが結構カッコいいのが、この人らしさ
なんですね。
後半に入るカミナリのようなエフェクトも
キマった1曲。

Peter Tosh - Igziabeher (Let jah be praised)


7曲目は「Ketchy Shuby」です。
ギターとベースを中心としたユッタリと
したメロディに、語るようなPeter Tosh
のヴォーカルに楽しいコーラス・ワーク。
良いグルーヴ感のある1曲。

Peter Tosh - Ketchy Shuby


8曲目は「Till Your Well Runs Dry」
です。
ギターとキーボーのメロディを中心と
した、バラード調のナンバーです。
Peter Toshの表情豊かなヴォーカルが
魅力的。

9曲目は「Brand New Second Hand」です。
こちらもThe Wailers時代のヒット曲の
ようです。
ギターの刻むようなメロディに、女性
コーラスに乗せた、余裕のあるPeter Tosh
のヴォーカルが良い味を出している1曲。

Peter Tosh Brand New Second Hand


ざっと追いかけてきましたが、良くも悪く
もPeter Toshという人の個性がよく出た
アルバムで、とても彼らしいアルバムだと
思います。

その後も彼は黒人の平等の権利を訴え
たり、核の廃絶を訴えたりと、歯に衣を
着せずに自分の正しいと思う事を世界に
訴えるラディカルなアーティストとして
活動を続けるんですね。

マリファナ解禁というテーマ自体は個人的
にはあまり賛成しませんが、この当時に
彼の発した言葉が、まだ黒人差別が残り
白人優位だった社会に、少なからず影響を
与えたことは間違いありません。
そうしてこのPeter ToshやBob Marleyの
発した言葉が、のちのアフリカン・レゲエ
のアーティストたちに大きな影響を与え、
受け継がれていったことは間違いありま
せん。

言葉で世界は変えられる。
それは容易ではなく、今も必ずしも実現
しているとは言えませんが、そうした努力
をした彼らはやはり「英雄」なんですね。
これからも…。

機会があればぜひ聴いてみてください。


○アーティスト: Peter Tosh
○アルバム: Legalize It
○レーベル: Columbia
○フォーマット: CD
○オリジナル・アルバム制作年: 1976

○Peter Tosh「Legalize It」曲目
1. Legalize It
2. Burial
3. Whatcha Gonna Do
4. No Sympathy
5. Why I Must Cry
6. Igziabeher (Let Jah Be Praised)
7. Ketchy Shuby
8. Till Your Well Runs Dry
9. Brand New Second Hand

●今までアップしたPeter Tosh関連の記事
〇Peter Tosh「Captured Live」
〇Peter Tosh「Equal Rights」
〇Peter Tosh「Mama Africa」
〇Peter Tosh「The Toughest」