今回はVarious(オムニバス)もののアルバム

pressure_sounds_04a

「Once Upon A Time At King Tubbys」です。

今回はアルバムの中心になっているI Royと
Prince Jazzboについてまずは説明します。

I Royは70年代のルーツ・レゲエの時代に
人気を博したディージェイです。

60年代の終わり頃ジャマイカの音楽がロック
ステディからレゲエへと変わって行く時代に
U Royというディージェイが登場します。
もともとジャマイカにはサウンドシステムで
会場を盛り上げるディージェイという仕事が
あったのですが、その頃のディージェイは
曲の前奏や間奏部分に掛け声をかけて盛り上げる
「掛け声係」みたいな役割だったんですね。
ところがこのU Royは曲の中でしゃべった、
世界初のディージェイでした。
それまで曲に合わせて歌う人は居ても、しゃべる
人は居なかったんですね。

そのU Royが人気となり、ジャマイカでは
たくさんのU Royの追随者が登場します。
そのディージェイの中でもトップの人気を
誇ったのが、今回紹介するI Royです。
このI Royの人気は凄まじく、10年連続で
トップ・ディージェイの地位を維持していた
んだそうです。
そうした活躍をしたI Royですが、1999年に
心臓疾患の為に55歳で亡くなっています。

アーティスト特集 I Roy (アイ・ロイ)

Prince Jazzboも70年代に活躍したディー
ジェイとして知られている人です。
また80年代になると自身レーベルUjamaを
立ち上げ、プロデューサーとして活躍した事
でも知られています。

アーティスト特集 Prince Jazzbo (プリンス・ジャズボ)

今回のアルバムは2009年にレゲエ・リイ
シュー・レーベルPressure Soundsから発売
されたアルバムで、1975年に始まった
I RoyとPrince Jazzboの「伝説の舌戦」に
焦点を当てたアルバムです。

もともとは同郷のディージェイ仲間だった2人
ですが、プロデューサーBunny Leeの元で
録音をしていたPrince Jazzboの録音がうまく
いかず、その後に録音するはずだったI Roy
が一度食事に出て戻って来ても録音している
のを見て、「ジャズボ、お前がジューク・
ボックスなら俺はびた一文も払わないぜ」と
からかって録音したのが、この舌戦の始まり
だったようです。

その録音をこのBunny Leeは曲「Straight To
Jazzbo's Head」として売り出し、この曲は
たちまちジャマイカ中で評判となるんですね。
それに対抗して今度はPrince Jazzboが、
同じくBunny Leeの元でI Royをおちょくった
「Straight To I Roy's Head」を出し、舌戦へ
と発展して行くんですね。
最後にはDerrick Morganなども参戦して、
ジャマイカ中を沸かせたのがこの「伝説の
舌戦」です。
その舌戦の曲をまとめたのが今回のアルバム
なんですね。

全15曲で収録時間は46分46秒。

ミュージシャンについては以下の記述があり
ます。

Tracks 1,2,3,8,9,12,13,14&15:
Produced & Arranged by Bunny 'Striker' Lee
Tracks 4&5:
Produced & Arranged by Bunny 'Striker' Lee & Pete Weslon
Tracks 6&7:
Produced & Arranged by Jo Jo Hookim
Tracks 10&11:
Produced & Arranged by Bunny 'Striker' Lee, Pete Weslon & Roy 'I Roy' Reid

Tracks 1,2,3,4,5,8,9,10,11,12,13,14&15
Musicians:
The Aggrovators
Drums: Carlton 'Carlir' Barrett, Brother Benbow, Carlton 'Santa' Davis
Bass: George 'Fully' Fullwood, Robert 'Robbie' Shakespeare
Lead Guitar: Earl 'Chinna' Smith
Rhythm Guitar: Aston 'Family Man' Barrett, Tony Chin
Organ: Bernard 'Touter' Harvey, Augustus Pablo, Ian Winter
Piano: Ansel Collins, Bernard Touter' Harvey, Augustus Pablo
Tenor Saxophone: Tommy McCook
Alto Saxophone: Lennox Brown
Trumpet: Bobby Ellis
Trombone: Vincent 'Don D Junior' Gordon

Voiced & Mixed at: King Tubby's Studio
Engineered by: Osbourne Ruddock alias King Tubby the Dub Master

Tracks 6&7
Musicians:
The Revolutionaries
Drums: Lowell 'Sly' Dunbar, Carlton 'Santa' Davis
Bass: Bertram 'Ranchie' McClean, Robbie Shakespeare
Lead Guitar: Radcliff 'Duggie' Bryan, Earl 'Chinna' Smith
Rhythm Guitar: Tony Chin, Robbie Shakespeare
Keyboards: Ansel 'Pinkie' Collins, Ossie Hibbert, Robbie Lynn, Errol 'Tarzan' Nelson
Tenor Saxophone: Tommy McCook
Alto Saxophone: Herman Marquis
Trombone: Vincent 'Don D Junior' Gordon
Percussion: Noel 'Scully' Simms, Uziah 'Sticky' Thompson

Voiced & Mixed at: Channel One Recording Studio
Engineered by: Ernest Hookim, Barnabas

Project Co-Ordination: Pete Holdwarth
Front Cover Design: Patrick Storkes & Mal.
Artwork & Design: Ben Bailey

となっています。

6曲目I Royの「Padlock」と7曲目The
Revolutionariesの「Padlock Version」のみ
がChannel Oneの声入れで、プロデューサーが
Jo Jo Hookim、ミックス・エンジニアがErnest
HookimとBarnabasとなっています。
その他はすべてKing Tubby'sでの声入れで、
プロデューサーはBunny 'Striker' Leeなどで、
ミックス・エンジニアはKing Tubbyが担当して
います。

西部劇のような印象的なイラストはBen Bailey
という人が描いているようです。

さて今回のアルバムですが、この70年代半ば
のルーツ・レゲエの時代のジャマイカの空気を
切り取ったようなアルバムで、とても面白い
アルバムだと思います。
こうしたジャマイカの「物語」をうまく切り
取って提示しているところがこのアルバムの
最大の魅力です。
いかにもレゲエ・リイシュー・レーベル
Pressure Soundsらしい名仕事だと思います。

ある意味ディージェイ同士の殴り合い、クサし
合い、おちょくり合いなんだけれど、その割には
陰気なところが無く、どこか明るくユーモラス
なのが今回のアルバムのキモです。
実はこの「伝説の舌戦」のほとんどがプロデュー
サーBunny Leeの元で作られていて、いわば身内
の痴話ゲンカみたいなものなんですね。
そうした内輪もめまで商売にしてしまうのが、
この仕掛け人プロデューサーBunny Leeの面白い
ところなんですね。

彼は1968年にMax Romeoの「Wet Dream」と
いうかなり卑猥な曲をジャマイカとUKで
リリースし、放送禁止になったにもかかわらず
この曲がUKのスキン・ヘッドに大ウケして
大ヒットを記録するという「事件」を起こして
います。

マックス・ロメオ(Max Romeo)、「Wet Dream」の誕生ストーリーを語る ...

max_romeo_02a
Max Romeo ‎– Wet Dream

いわば売れるものなら何でも売ってしまう、
そういうパワーを持った人なんですね。
ただ結果的にそういうスキャンダルも、レゲエ
という音楽の発展に繋がった事は否定が出来
ません。

そうした商売人Bunny Leeの仕掛けたこの舌戦
もジャマイカで大当たりし、この時代のレゲエ
を大いに盛り上げたんですね。

舌戦自体はI Royが有利に推移したようですが、
実この舌戦には敗者が居ないんですね。
I RoyやPrince Jazzboは知名度を上げ人気を
博し、Bunny Leeは名プロデューサーとして
儲かった、かなりハッピーな舌戦だったん
ですね。
ただの傷つけ合いでないところが、この舌戦の
本当の価値です。

それからずいぶん経ってレゲエは、バティマン
(同性愛者)批判などを繰り返し、そういう
行為が「ヘイト・ミュージック」と見られ、
以前よりレゲエという音楽が衰退してしまう事
になりますが、同じ「スラックネス」でもそこ
に愛やユーモアがあるか?それで評価はまったく
変わってしまうんですね。

今回の「伝説の舌戦」には、際どいところが
ありながらもそこにはどこか「愛」があり、
それがこの舌戦をパフォーマンスとして成立
させているんじゃないでしょうか。
単なる「ヘイト」に聴く価値はありません。
人々を喜ばせる事、その気持ちがある事が
エンターテイメントです。
今回のアルバムにはそうした人々を喜ばせ
ようというパワーが満ち溢れています。

1曲目はJohnny Clarkeの「Do You Love Me ?」
です。
このアルバムの2曲目I Royの「Straight To
Jazzbo's Head」で舌戦の口火が切られる事に
なるのですが、この曲はその原曲です。
Prince Jazzboがこの曲のリズムに乗せた
リリックがうまくできなかった為に、待た
されていたI Royがからかったリリックを
作った事が事の発端となります。
曲自体はスウィートなラヴ・ソングといった曲
なんですね。

Johnny Clarke - Do You Love Me


2曲目はI Royの「Straight To Jazzbo's
Head」です。
1曲目Johnny Clarkeの「Do You Love Me ?」
のリディム。
ラヴ・ソングがPrince Jazzboを小馬鹿にした
歌に、見事に化けているんですね。
I Royという人の頭の良さが感じられるのが、
スゴイところです。

I Roy - Straight To Jazzbos Head


3曲目はKing Tubby & The Aggrovatorsの
「Version」です。
文字通り2曲目のヴァージョンです。

4曲目はPrince Jazzboの「Straight To
I Roy's Head」です。
リディムはJohn Holtの「A Love I Can Feel」。
こちらは解説文の訳によると、オリジナリティ
のない「U Royのモノマネ」と反撃している
ようです。

Prince Jazzbo - Straight To I Roy's Head


5曲目はKing Tubby & The Aggrovatorsの
「Version」です。
4曲目のヴァージョン。

6曲目はI Royの「Padlock」です。
この曲と7曲目のみChannel Oneの録音で、
バックはThe Revolutionariesが担当して
います。
トースティングに入る前に「起きろ!
ジャズボ!」みたいな短い寸劇的な会話が
あります。
いかにも相手をおちょくったような
おフザケ・ムード満点なトースティング。
表現力の面白さで聴衆を沸かせている感じ、
の曲です。

I Roy - Padlock


7曲目はThe Revolutionariesの「Padlock
Version」です。
6曲目のヴァージョン。

8曲目はPrince Jazzboの「Gal Boy I Roy」
です。
リディムはCornell Campbell & The Eternals
のロックステディの名曲「Stars」。
こちらはPrince Jazzboの反撃で、I Royを
「女みたい男」と小馬鹿にしています。

Prince Jazzbo - Gal Boy I Roy


9曲目はKing Tubby & The Aggrovatorsの
「The Roots Of Dub」です。
8曲目のヴァージョンです。

10曲目はI Royの「Jazzbo Have Fe Run」
です。
こちらはユッタリしたメロディに乗せた
トースティングでJazzboをからかっています。

11曲目はKing Tubby & The Aggrovatorsの
「Version」です。
10曲目のヴァージョン。

12曲目はDerrick Morganの「I Roy The
Chiney Commer Around」です。
ここでDerrick MorganもJazzboの味方をして
参戦してきます。
実は「伝説の舌戦」は以前もあり、それはこの
Derrick MorganとPrince Busterの間で行われ
たんですね。
Derrick Morganはその時にPrince Busterに
向けて歌った「Black Head Chinaman」の歌詞
を、I Roy用に書き換えて参戦しています。

Derrick Morgan ~ I Roy The Chiney Commer Round


13曲目はKing Tubby & The Aggrovatorsの
「Straight To I Roy's Big Mouth」です。
こちらは12曲目のヴァージョン。

14曲目はI Royの「Straight To Derrick
Morgan's Head」です。
こちらはI RoyのDerrick Morganへの反撃の
1曲。

15曲目はKing Tubby & The Aggrovatorsの
「Straight To Trico Lee's Head」です。
14曲のヴァージョンです。

ざっと追いかけて来ましたが、ヤッている事は
お互いのケナし合いなのに、なぜか不思議と
楽しい空気があります。
やはりこれは遊びなんだよという前提が無いと
それはただのケンカで、エンターテイメント
ではないんですね。
そういう事をちゃんとわきまえて作っている
からこそ、ジャマイカの聴衆はこの舌戦に熱狂
したんだと思います。

この後80年代になるとジャマイカのレゲエは
「スラックネス」一色となりますが、この舌戦
はそうしたスラックネスの走りと見る事も出来
ます。
ただコンシャスだから良い、スラックネスだから
悪い、という事は簡単には言えないんですね。
中には良いスラックネスもあれば、悪いコン
シャスもあるのかもしれません。

言葉に愛があるのか?
意外とその事が重要なのかもしれません。

機会があればぜひ聴いてみてください。


○アーティスト: Various
○アルバム: Once Upon A Time At King Tubbys
○レーベル: Pressure Sounds
○フォーマット: CD
○オリジナル・アルバム制作年: 2009

○Various「Once Upon A Time At King Tubbys」曲目
1. Do You Love Me ? – Johnny Clarke
2. Straight To Jazzbo's Head – I Roy
3. Version – King Tubby & The Aggrovators
4. Straight To I Roy's Head – Prince Jazzbo
5. Version – King Tubby & The Aggrovators
6. Padlock – I Roy
7. Padlock Version – The Revolutionaries
8. Gal Boy I Roy – Prince Jazzbo
9. The Roots Of Dub – King Tubby & The Aggrovators
10. Jazzbo Have Fe Run – I Roy
11. Version – King Tubby & The Aggrovators
12. I Roy The Chiney Commer Around – Derrick Morgan
13. Straight To I Roy's Big Mouth – King Tubby & The Aggrovators
14. Straight To Derrick Morgan's Head – I Roy
15. Straight To Trico Lee's Head – King Tubby & The Aggrovators

●今までアップしたKing Tubby関連の記事
〇King Tubby & Friends「Dub Gone Crazy: The Evolution Of Dub At King Tubby's 1975-1979」
〇King Tubby & Soul Syndicate「Freedom Sounds In Dub」
〇King Tubby & Friends「Dub Like Dirt 1975-1977」
〇King Tubby & Prince Jammy「Dub Gone 2 Crazy: In Fine Style 1975-1979」
〇King Tubby And The Aggrovators「Shalom Dub」
〇King Tubby, Scientist「Ranking Dread In Dub」
〇King Tubby, Errol Thompson「The Black Foundation In Dub」
〇King Tubby「100% Of Dub」
〇King Tubby「Dangerous Dub: King Tubby Meets Roots Radics」
〇King Tubby「Dub From The Roots」
〇King Tubby「Fatman Presents: Unleashed Dub Vol.1」
〇King Tubby「King Of Dub」
〇King Tubby「King Tubby Presents The Roots Of Dub」
〇King Tubby「King Tubbys Presents Soundclash Dubplate Style Part 2」
〇King Tubby「Rocker's Almighty Dub」
〇King Tubby「The Fatman Tapes」
〇King Tubby「The Sound Of Channel One: King Tubby Connection」
〇King Tubby's (Scientist)「King Tubby's Answer The Dub」
〇King Tubby's「African Love Dub 1974-1979」
〇King Tubby's「King Tubby's Present Two Big Bull In A One Pen Dubwise」
〇Augustus Pablo「King Tubbys Meets Rockers Uptown (Deluxe Edition)」
〇Augustus Pablo「Rockers Meets King Tubbys In A Fire House」
〇Prince Jammy VS King Tubbys「His Majestys Dub」
〇Tommy McCook & The Agrovators「King Tubby Meets The Agrovators At Dub Station」
〇African Brothers, King Tubby「The African Brothers Meet King Tubby In Dub」
〇Aggrovators「Dubbing At King Tubby's」
〇Bunny Lee & King Tubby Present Tommy McCook And The Aggravators「Brass Rockers」
〇Various (King Tubby & Clancy Eceles All Stars)「Sound System International Dub LP」
〇Various「Firehouse Revolution: King Tubby's Productions In The Digital Era 1985-89」
〇Various「King Tubbys Presents Soundclash Dubplate Style」
〇Augustus Pablo「Ital Dub」
〇King Tubby's (Prince Jammy) And The Agrovators, (Delroy Wilson)「Dubbing In The Back Yard / (Go Away Dream)」
〇Harry Mudie, King Tubby「Harry Mudie Meets King Tubby's In Dub Conference Volume One」
〇Harry Mudie, King Tubby「Harry Mudie Meet King Tubby In Dub Conference Vol.2」
〇Harry Mudie, King Tubby「Harry Mudie Meet King Tubby In Dub Conference Vol.3」
〇Niney The Observer All Stars At King Tubby's「Dubbing With The Observer」
〇Niney The Observer「At King Tubby's: Dub Plate Special 1973-1975」
●今までアップしたI Roy関連の記事
〇I Roy, Clint Eastwood, Jah Stitch「DJ Trilogy」
〇I Roy「Black Man Time」
〇I Roy「Don't Wake Up The Lion: 14 Toasting Classics From The Dancehall Master」
〇I Roy「Gussie Presenting I Roy」
〇I Roy「Heart Of A Lion」
〇I Roy「Musical Shark Attack」
〇I Roy「Sattamassagana」
〇Various「Can't Stop The Dread」
〇I-Roy「Don't Check Me With No Lightweight Stuff [1972-75]」
〇Niney The Observer「Deep Roots Observer Style」
〇Niney The Observer「Microphone Attack 1974-78」
〇I Roy「Many Moods Of I Roy」
●今までアップしたPrince Jazzbo関連の記事
〇Prince Jazzbo「Get Tonight Brother」
〇Prince Jazzbo「Ital Corner」
〇Prince Jazzbo「Kick Boy Face: Starring DJ Galore.」
〇Prince Jazzbo「Choice Of Version」