ネットのレゲエレコード・コムで注文した アルバムが、2023年11月16日 (木)に自宅に届きました。 ●レゲエレコード・コムで注文したLP ○Hempress Sativa「Charka」 ○Clive Matthews「Jah Live」 ○Mungo's Hi Fi「Antidote」 ●レゲエレコード・コムで注文
更新情報
2022年11月11日(土)にアルバムをまとめて購入、ほか
ネットのディスクユニオンで注文した アルバムが店舗に届いたという連絡が あったので、2022年11月11日 (土)に購入して来ました。 ●ディスクユニオンで購入したLP ○Hugh Maddo「Pop Style」 ○Bush Chemists「Dub Fire Blazing」 ●ディスクユニオンで購入
2023年10月26日(木)、11月5日(日)、アルバムあれこれ
ネットのディスクユニオンで注文した アルバムが指定した店舗に届いたという 連絡があったので、2023年10月 26日(木)に購入して来ました。 ●ディスクユニオンで購入したCD ○Stand High Patrol「Mater Of Scale」 Stand High Patrolの「Mater Of Scale」
Joseph Cotton, Manudigital「Joseph Cotton Meets Manudigital & Friends」
今回はJoseph CottonとManudigitalのアルバム 「Joseph Cotton Meets Manudigital & Friends」です。 Joseph Cotton(本名:Silbert Walton) は70年代半ば頃から活躍するディー ジェイです。 70年代半ばにデビューした頃は Jah Waltonの名前で活躍していました が、
Koffee「Gifted」
今回はKoffeeのアルバム (開封前) (開封後) 「Gifted」です。 Koffee(本名:Mikayla Victoria Simpson 2000年2月16日生まれ)は ジャマイカのスパニッシュ・タウン出身の 女性ディージェイです。 18年にYouTubeにアップした「Burning」 で人気に火が付い
R.Esistence In Dub Meets Longfingah「The Longfingah Attack」
今回はR.Esistence In DubとLongfingahの アルバム 「The Longfingah Attack」です。 R.Esistence In Dubについてはネットの Discogsに次のように書かれています。 Dub project from Udine (Italy) which was formed in 2006 and consists of four musicians. 《200
2023年10月10日(火)にディスクユニオンでアルバムを買う、ほか
ネットのディスクユニオンで注文した アルバムが指定した店舗に届いたという 連絡があったので、2023年10月 10日(火)に購入して来ました。 ●ディスクユニオンで購入したLP ○Pachyman「Switched-On」 ○Jah Walton「Touch Her Where She Want It Most」 ○Ra
Culture & Don Carlos「Roots & Culture」
今回はCultureとDon Carlosのアルバム 「Roots & Culture」です。 Cultureは1976年にJoe Gibbs プロデュースの曲「Two Sevens Clash」 で衝撃的なデビューを飾った3人組の ルーツ・レゲエのコーラス・グループ です。 リード・ヴォーカルのJoseph Hill、 コーラスの
Riddim Tuffa Ft. El Fata「Inna "Dancehall Style"」
今回はRiddim Tuffa Ft. El Fataのアルバム 「Inna "Dancehall Style"」です。 Riddim Tuffa(Riddim Tuffa Sound)に ついてはネットの↓のサイトの「ABOUT US」のページに次のように書かれていま す。 Riddim Tuffa - ABOUT US ABOUT US The Riddim Tuffa Crew are a
Mungo's Hi-Fi feat Kenny Knots「Brand New Bangarang」
今回はMungo's Hi-FiとKenny Knotsの アルバム 「Brand New Bangarang」です。 Mungo's Hi-Fiは2001年からスコット ランドのグラスゴーを拠点に活動する レゲエ・プロデューサーとサウンド・ システムの名前です。 ネットのMungo's Hi-Fiのサイトと思われ るページに
2023年9月18日(月)、9月26日(火)、10月3日(火)、アルバムあれこれ、ほか
ネットのタワーレコードで注文した アルバムが近くのセブンイレブンに届いた という連絡があったので、2023年9月 18日(月)に購入して来ました。 ●近くのセブンイレブンで購入したLP ○Roots Radics「Dub Catalogue Volume 1」 Roots Radicsの「Dub Catalog
Capleton「More Fire」
今回はCapletonのアルバム 「More Fire」です。 Capleton(本名:Clifton George Bailey III)は90年代頃から活躍するボボ・ アシャンティ系のルーツ・ディージェイ です。 ネットのDiscogsには彼について次のよう に書かれています。 One of Jamaica's most acclaim
Soul Revivers「On The Grove」
今回はSoul Reviversのアルバム (帯無し) (帯付き) 「On The Grove」です。 Soul Reviversについては、ネットの Discogsに次のように書かれています。 Collaborative project from Nick Manasseh and David Hillfrom Rootikal featuring musicians spanning seven
Janet Kay「Capricorn Woman」
今回はJanet Kayのアルバム 「Capricorn Woman」です。 Janet Kay(本名:Janet Kay Bogle、 1958年1月17日生まれ)は70年代 後半からUKで活躍したラヴァーズ ロック・レゲエ・シンガーで、女優として も活躍した人です。 1958にロンドンのノース・ウェス
Various「Children Of Jah: The Chantells & Friends 1977-79」
今回はVarious(オムニバス)ものの アルバム 「Children Of Jah: The Chantells & Friends 1977-79」です。 まずは今回のアルバムに参加している アーティストの履歴を、簡単に書いて行き たいと思います。 The Chantellsは70年代のルーツ・ レゲエの時代に活躍した
2023年8月21日(月)、8月29日(火)、9月5日(火)、アルバム購入、あれこれ
ネットのタワーレコードで注文した アルバムが近くのセブンイレブンに届いた という連絡があったので、2023年8月 21日(月)に購入して来ました。 ●近所のセブイレブンで購入したCD ○Buju Banton「Upside Down 2020」 ○Hollie Cook「Happy Hour In Dub」 B
Jah Ruby「Dread Affairs」
今回はJah Rubyのアルバム 「Dread Affairs」です。 Jah Ruby(本名:Everard Metcalf)は 70年代から活躍するレゲエのディー ジェイです。 ネットのDiscogsによると、今回の ファースト・アルバム「Dread Affairs」 と、2009年にGlen Washingtonとの 共演盤の2枚
Deborahe Glasgow「Deborahe Glasgow」
今回はDeborahe Glasgowのアルバム 「Deborahe Glasgow」です。 Deborahe Glasgow(本名:Deborahe Elizabeth Glasgow、1966年1月19日 ~1994年1月25日、享年28歳)は UKで活躍したガイアナ出身の女性の ラヴァーズロック・レゲエ・シンガー です。 S
Riddim Tuffa「Deh Yah」
今回はRiddim Tuffaのアルバム 「Deh Yah」です。 Riddim Tuffa(Riddim Tuffa Sound)に ついてはネットの↓のサイトの「ABOUT US」のページに次のように書かれていま す。 Riddim Tuffa - ABOUT US ABOUT US The Riddim Tuffa Crew are an Edinburgh / Prague based
Tonto Addi & Hotta Henne「Dancehall Freak」
今回はTonto Addi & Hotta Henneの アルバム 「Dancehall Freak」です。 Tonto Addi(本名不明)については↓の サイトに次のように書かれています。 Welcome to Tonto Addi's Website Official deejay from parisian crew Upfull Posse, Addi has been singing in fren
2023年7月13日(木)、8月1日(火)、8月8日(火)、8月15日(火)にアルバムを購入、ほか
ネットのディスクユニオンで注文した アルバムが店舗に届いたという連絡が あったので、2023年7月13日(木) に購入して来ました。 ●ディスクユニオンで購入したCD ○Alborosie「Shengen Dub / Embryonic Dub」 Alborosieの「Shengen Dub / Embryonic Dub」
Dirtsman「Acid」
今回はDirtsmanのアルバム 「Acid」です。 Dirtsman(本名:Patrick Thompson)は 80年代半ばから90年代初めにかけて 活躍したダンスホール・ディージェイ です。 ネットのDiscogsには彼について次のよう に書かれています。 Born March 4th 1966 Died December 21s
Courtney John「Ecosystem」
今回はCourtney Johnのアルバム 「Ecosystem」です。 Courtney John(本名:Courtney John Morrison、1970年9月8日生まれ) は2000年代中頃から活躍する ジャマイカ出身のレゲエ・シンガーです。 高音を活かしたファルセット・ヴォイスの 歌唱が特徴的なシン
Carroll Thompson「Hopelessly In Love」
今回はCarroll Thompsonのアルバム (開封前) (開封後) 「Hopelessly In Love」です。 Carroll Thompson(本名:Carroll Edwina Thompson)は80年代から活躍するUKの ラヴァーズロック・レゲエの女性シンガー です。 ジャマイカの移民の両親の元に生まれ、 イギリ
Robert Ffrench「Wondering」
今回はRobert Ffrenchのアルバム 「Wondering」です。 Robert Ffrench(1962年生まれ)は 80年代から活躍したダンスホール・ シンガーであり、レーベルFfrenchや Franceを持つプロデューサーでもある人 です。 シンガーとしてClement Irieとの共演曲 「Bun And Chees
Joseph Cotton Meet DJ Air Afrique「Eternal Light」
今回はJoseph Cotton Meet DJ Air Afrique のアルバム 「Eternal Light」です。 Joseph Cotton(本名:Silbert Walton) は70年代半ば頃から活躍するディー ジェイです。 70年代半ばにデビューした頃は Jah Waltonの名前で活躍していました が、その期間に「Touch He
Payoh SoulRebel「Digital Churround」
今回はPayoh SoulRebelのアルバム 「Digital Churround」です。 Payoh SoulRebel(本名:Sergio León) はスペインのマドリード出身のレゲエ・ シンガーであり、プロデューサーでもある 人です。 ネットのDiscogsを見る限りでは2010年 代後半ぐらいから活躍している
なぜかPachymanさんから新アルバムの告知のメールが来ました
2023年7月19日(水)に朝のメール のチェックをしていると、なぜか プエルトリコのレゲエ・アーティスト Pachymanさんから新アルバムの告知の Gmailメールが届いていました。 前に彼のダブ・アルバム「The Return Of...」について書いた事があったんだ けれど、なぜ
Burna Boy「African Giant」
今回はBurna Boyのアルバム 「African Giant」です。 まず初めに書いておきたい事があります。 このアルバムは一般的にはアフロビーツや アフロ・フュージョンなどに分類される事 が多いアルバムです。 ただサウンド的にはレゲエのダンスホール などにも非常に近く、ここ
2023年7月7日(金)七夕の日に、ネットのレゲエレコード・コムで注文したアルバムが届く、ほか
2023年7月7日(金)七夕の日に、 ネットのレゲエレコード・コムで注文した アルバムが届きました。 ●レゲエレコード・コムで購入した12インチEP ○R.esistence In Dub Meets Longfingah「The Longfingah Attack」 ○Sherkhan & Manudigital, Devon Morgan aka
Stand High Patrol「Our Own Way」
今回はStand High Patrolのアルバム 「Our Own Way」です。 Stand High Patrolは2000年に フランスのブルターニュ地方で結成され た、サウンド制作の中心人物Mac Gyverと ディージェイでセレクターのRootystep、 MCのPupajim、トランペット奏者の Meriadeg Guillant
2023年6月29日(木)、7月3日(月)、アルバムあれこれ、ほか
ネットのディスクユニオンで注文したLP が関内店に届いたという連絡があったの で、2023年6月29日(木)に横浜の 馬車道にあるディスクユニオン関内店で 購入して来ました。 ●ディスクユニオン関内店で購入したLP ○Micah Shemaiah「Jamaica Jamaica」 Mic
Red Dragon「Pum Pum Short」
今回はRed Dragonのアルバム 「Pum Pum Short」です。 Red Dragon(本名:Leroy May)は80年 代半ば頃から活躍するダンスホール・ ディージェイです。 RedmanやStone Love、Small Axe、 People's Choiceといったサウンド・ システム(野外ディスコ)で腕を磨き頭角 を
2023年6月9日(金)、6月10日(土)、6月13日(火)、アルバムあれこれ、ほか
ネットのディスクユニオンで注文した アルバムが、2023年6月9日(金)に 自宅に届きました。 ●ディスクユニオンで注文したLP ○Babatunde Tony Ellis「No Place To Run」 ○Jah Ruby「Dread Affairs」 ○Chuck Turner「Presenting Chuck Turner」 ○Akabu「Akabu
2023年6月5日(月)、6月6日(火)アルバム購入あれこれ、ほか
ネットのレゲエレコード・コムで購入した アルバムが2023年6月5日(月)に 自宅に届きました。 ●レゲエレコード・コムで購入したLP ○Kabaka Pyramid「Kalling」 ○Roger Robinson「Dog Heart City」 ○Joseph Cotton「Zoom Zoom Shacka Tacka」 ○Riddim Tuffa
Hollie Cook「Hollie Cook」
今回はHollie Cookのアルバム 「Hollie Cook」です。 Hollie Cook(本名:同じ)は2010年 代頃から活躍する、UKの女性レゲエ・ シンガー兼キーボード奏者です。 ネットのDiscogsには彼女について次の ように書かれています。 UK reggae vocalist. Born in 1986, sh
Mad World (マッド・ワールド) - Gentleman
今回はGentlemanの2022年のアルバム 「Mad World」から、表題曲の 「Mad World」の歌詞について少し書いて みようと思います。 Gentleman – Mad World (2022) まずはネットで見つけたその英文の歌詞 と、それをネットの翻訳で翻訳した日本語 の歌詞を載せてみようと思
2023年5月22日(月)に近所のセブンイレブンでアルバムを購入、ほか
ネットのタワーレコードで注文した アルバムが近くのセブンイレブンに届いた という連絡があったので、2023年5月 22日(月)に購入して来ました。 ●近所のセブンイレブンで購入したCD ○Tetra Hydro K「Odyssée」 ○L'Entourloop「Chickens In Your Town」 ○G
Big Youth「Isaiah First Prophet Of Old」
今回はBig Youthのアルバム 「Isaiah First Prophet Of Old」です。 Big Youth(本名:Manley Augustus Buchanan)は70年代のルーツ・レゲエの 時代から活躍するラスタ・ディージェイ です。 その息遣いまで曲にしてしまうような自由 なディージェイ・スタイルで、70年
Prince Mohammed, (General Echo)「People Are You Ready」
今回はPrince Mohammed, (General Echo) のアルバム 「People Are You Ready」です。 まず一番初めに書いておきたい事があり ます。 このアルバムはPrince Mohammed名で リリースされたアルバムですが、ネットの Discogsの記述を見るとPrince Mohammedが 歌っているのは全
2023年5月9日(火)、5月16日(火)にアルバムを購入、ほか
ネットのタワーレコードで注文した アルバムが近所のセブンイレブンに届いた というメールがあったので、2023年 5月9日(火)にアルバムを購入して来ま した。 ●近所のセブンイレブンで購入したLP ○MaL (Part2style)「Primal Dub」 MaL (Part2style)の「Primal
Jesse Royal「Royal」
今回はJesse Royalのアルバム (帯付き) 「Royal」です。 Jesse Royal(本名:Jesse David Leroi Grey)は2010年代から盛んになった ラスタ・リヴァイヴァル・ムーヴメントの 中心的なアーティストのひとりとして 知られているシンガーです。 ネットのDiscogsに
Bazil「High On Music」
今回はBazilのアルバム 「High On Music」です。 Bazil(本名:Basile Tesseyre)は 2010年代中頃から活躍するフランスの ディージェイです。 ネットのDiscogsによると、「East To The West」と「Grow」という2枚のアルバム と、今回の「High On Music」という1枚
Echo Minott & DJ Air Afrique「Man A Do Road」
今回はEcho Minott & DJ Air Afriqueの アルバム 「Man A Do Road」です。 Echo Minott(本名:Noel Phillips)は 80年代から活躍するダンスホール・ シンガーです。 ネットのDiscogsには彼の 「プロフィール」として、次のような事が 書かれています。 Echo Minott g
Jah Thomas「Shoulder Move」
今回はJah Thomasのアルバム 「Shoulder Move」です。 Jah Thomas(本名:Nkrumah Manley Thomas)は70年代半ばから活躍する ディージェイでプロデューサーでもある 人です。 80年代前半のアーリー・ダンスホールの 時代に、自身のレーベルMidnight Rock でTriston P
2023年4月18日(火)、4月19日(水)、アルバムあれこれ、ほか
2023年4月18日(火)にネットの ディスクユニオンで取り寄せをお願いした アルバムがディスクユニオン関内店に届い たという連絡があったので、購入して来ま した。 ●ディスクユニオン関内店で購入したCD ○Alpha Steppa, Awa Fall「What A Joy」 ○Yabby You「
Yellowman & Fathead「Bad Boy Skanking」
今回はYellowman & Fatheadのアルバム 「Bad Boy Skanking」です。 Yellowman(本名:Winston Foster)は 80年代のダンスホール・レゲエの時代に 「King」と呼ばれるほどの人気を博した ディージェイです。 アルビノ(先天性色素欠乏症)で生まれた 彼は、幼い頃に両親に
DJ Vadim「Feel Up Vol.1」
今回はDJ Vadimのアルバム 「Feel Up Vol.1」です。 DJ Vadim(本名:Vadim Peare)は旧ソ連 のレニングラード出身で、イギリスの ロンドンで育ったディージェイ兼 プロデューサーとしてとして知られる人 です。 ネットのDiscogsには彼について次のよう に書かれています
Delton Screechie「Living In The Ghetto Showcase」
今回はDelton Screechieのアルバム 「Living In The Ghetto Showcase」です。 Delton Screechie(本名:Delton Lowe) は70年代後半から活躍するレゲエ・ シンガーのようです。 ネットのDiscogsによると、共演盤を含め て5枚ぐらいのアルバムと、50枚ぐらい のシン
2023年4月4日(火)、4月8日(土)アルバムあれこれ、ほか
ネットのディスクユニオンで注文した アルバムがお店に届いたという連絡が あったので、2023年4月4日(火)に ディスクユニオン関内店でアルバムを購入 して来ました。 ●ディスクユニオン関内店で購入したLP ○Jah Thomas「Shoulder Move」 ●ディスクユニオン